蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教養としての帝国陸海軍失敗の本質 宝島社新書 557
|
著者名 |
別冊宝島編集部/編
|
著者名ヨミ |
ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 209827534 | 392.1/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 702570102 | 392.1/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000591192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教養としての帝国陸海軍失敗の本質 宝島社新書 557 |
書名ヨミ |
キョウヨウ ト シテ ノ テイコク リクカイグン シッパイ ノ ホンシツ(タカラジマシャ シンショ) |
著者名 |
別冊宝島編集部/編
|
著者名ヨミ |
ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
295p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-299-00087-3 |
ISBN |
978-4-299-00087-3 |
分類記号 |
392.1075
|
内容紹介 |
先の大戦で日本軍は、なぜあれほど無残な敗北を喫したのか。東條英機、石原莞爾、山本五十六ら帝国陸海軍の主要な軍人76人の葛藤と生き様をたどり、日本軍の失敗の本質を探る。 |
件名1 |
軍人
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
書誌来歴・版表示 |
「日本の軍人100人」(2016年刊)の改題,書き下ろし原稿を加え再編集 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本経済を停滞させているのは誰か。防衛費増、子育て支援の裏で始まった「大増税」シナリオ!給与アップはどこに行った! |
(他の紹介)目次 |
第1章 日銀総裁交代で日本経済はどうなる 第2章 「円安になればGDPが増える」当たり前の事実 第3章 「埋蔵金」は使わせない。あくまで「増税」に走る財務省の奇妙な論理 第4章 ウクライナ戦争で大きく変わる世界秩序 第5章 習近平独裁体制になった危うい中国 第6章 思いつきの「少子化対策」、欺瞞だらけのエネルギー政策 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ