蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
彼方の本 間村俊一の仕事
|
著者名 |
間村 俊一/著
|
著者名ヨミ |
マムラ,シュンイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209577543 | 022.5/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000485036 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
彼方の本 間村俊一の仕事 |
書名ヨミ |
カナタ ノ ホン |
副書名 |
間村俊一の仕事 |
副書名ヨミ |
マムラ シュンイチ ノ シゴト |
著者名 |
間村 俊一/著
川上 朋子/写真
|
著者名ヨミ |
マムラ,シュンイチ カワカミ,トモコ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-480-87397-2 |
ISBN |
978-4-480-87397-2 |
分類記号 |
022.57
|
内容紹介 |
定規、糊、カッターナイフなどの道具だけを用いて端正な造本をつづける職人気質の装幀家・間村俊一による創作論・作品集。装幀を手がけた約300点の書影をカラー写真で収載。間奏句集「ボヴァリー夫人の庭」55句を付す。 |
著者紹介 |
1954年兵庫県生まれ。同志社大学文学部卒業。装幀家・俳人。山猫軒主宰。「塚本邦雄全集」などの装幀を手懸ける。句集に「鶴の鬱」など。 |
件名1 |
装丁
|
(他の紹介)内容紹介 |
よみきかせで、自然にSDGsの17の目標が理解できます。めぐるめぐるいのちのもり。ふたつのくにのおおきなちがい。「へいわ」ってなんだろう?グローバルな視点を身につけて世界で活躍する!!考える力を育む。生きる力をつける。よみきかせ3才〜、じぶんで読む6才〜。 |
(他の紹介)目次 |
ポリぶくろのゆくえ まんぷくとくうふく がっこうにいきたいアリーヤ りそうのトイレ やりっぱなしのぱなしくん めんえきせんたいマモルンジャー りんごは5こでいくら? おきにいりのランドセル へーんしん!しょくひんトレー めぐるめぐるいのちのもり マークってすごい! だいかつやく!ドローン・ネオ ふたつのくにのおおきなちがい おんがくがすきなとら ちきゅうのひめい 「へいわ」ってなんだろう? せかいのこどもたち、あつまれ! |
(他の紹介)著者紹介 |
秋山 宏次郎 一般社団法人こども食堂支援機構代表理事。SDGsとイノベーションの専門家。企業から食品の寄付やフードロスを集め、全国のこども食堂に200万食以上を提供。市民からSDGs提案を募集するイベントも主催。学生をはじめ多くの市民の提案を行政や大企業につなげ、提案者とプロジェクトを多数協創。大学での授業、講演、執筆、テレビ番組やイベントプロデュース、政策立案、企業の新規事業構築まで幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ささき あり 一般社団法人日本児童文芸家協会会員。『おならくらげ』(フレーベル館)で第27回ひろすけ童話賞、『ぼくらがつくった学校』(佼成出版社)で第3回児童ペン賞ノンフィクション賞を受賞。児童書を執筆しながら、認定NPOカタリバの非常勤職員としてこどもたちにも関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ