蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぐるぐる問答 森見登美彦氏対談集
|
著者名 |
森見 登美彦/著
|
著者名ヨミ |
モリミ,トミヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 007340904 | 914.6/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 007340391 | 914.6/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 007341514 | 914.6/モ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
北村 絵里 tam‐ram 千葉 美波子 マカベ アリス
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000285067 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぐるぐる問答 森見登美彦氏対談集 |
書名ヨミ |
グルグル モンドウ |
副書名 |
森見登美彦氏対談集 |
副書名ヨミ |
モリミ トミヒコ シ タイダンシュウ |
著者名 |
森見 登美彦/著
|
著者名ヨミ |
モリミ,トミヒコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-388520-1 |
ISBN |
978-4-09-388520-1 |
分類記号 |
914.6
|
内容紹介 |
正直に、出たとこ勝負で喋るだけ-。作家・森見登美彦の初の対談集。劇団ひとり、柴崎友香、綾辻行人、羽海野チカら、総勢14人との対談を収録する。書き下ろしコメント、小説「今昔対談」も掲載。 |
著者紹介 |
1979年奈良県生まれ。京都大学大学院修士課程修了。「太陽の塔」で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。「夜は短し歩けよ乙女」で山本周五郎賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1日2回の「かみかみリズム体操」で楽しく、おいしく、口の老化予防!歯科医が考案した、みんなが大好きな、ある食べ物を使ったカンタン体操!ストレス解消、やる気もアップ!口だけではなく、心の若返りも期待できます! |
(他の紹介)目次 |
第1章 口の衰えが老化の分かれ道(あなたの口、老化していませんか? あらゆる老化にかかわる「舌の力」 ほか) 第2章 「かみかみリズム体操」で衰えた口がよみがえる(治療だけでは「口の老化」は防げない! 「かみかみリズム体操」の4つのメリット ほか) 第3章 「かみかみリズム体操」と「毒出しうがい」のやり方(これが衰えた口がよみがえる方法! 「かみかみリズム体操」+「毒出しうがい」を2週間試してみた(体験談) ほか) 第4章 「かみかみリズム体操」で心を整える(「口の老化」が改善すると、心が整うか調べてみた 「自律神経が整う」とはどんな状態? ほか) 第5章 口が強くなれば、ここまで健康になれる(口まわりを動かすだけで顔色が明るくなる 口が健康なら「ピンク色の歯ぐき」も手に入る ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
照山 裕子 歯学博士。東京医科歯科大学非常勤講師(顎義歯外来)。日本大学歯学部卒業、同大学院歯学研究科にて博士号取得。世界でも専門医が少ない『顎顔面補綴』を専攻し、口腔がんの患者と歩んだ臨床経験から予防医学の重要性を提唱する。現在は大学病院及び全国の歯科クリニックにて診療を続ける傍ら、テレビ・ラジオなどのメディアにも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 來村 昌紀 らいむらクリニック院長。千葉大学臨床教授。医薬学博士。日本脳神経外科学会脳神経外科専門医。和歌山県出身、和歌山県立医科大学、千葉大学大学院卒業。和歌山県立医科大学附属病院などで、経験を積み、2014年にらいむらクリニック開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ