蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
自閉症 これまでの見解に異議あり! ちくま新書 609
|
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005685250 | 493.9/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000720398 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自閉症 これまでの見解に異議あり! ちくま新書 609 |
書名ヨミ |
ジヘイショウ(チクマ シンショ) |
副書名 |
これまでの見解に異議あり! |
副書名ヨミ |
コレマデ ノ ケンカイ ニ イギ アリ |
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06307-2 |
分類記号 |
493.9375
|
内容紹介 |
自閉症児とわれわれは決して断絶しているのではなく、むしろ同じ地平に立っている。これまでの自閉症=特殊論に異議を唱え、この生のあり方が誰にも共感でき、理解できるものであることを主張する。 |
著者紹介 |
1949年京都生まれ。同志社大学文学部卒業。心身障害児の施設職員を経て、同志社女子大学生活科学部教授。著書に「初期心的現象の世界」「理解のおくれの本質」「13歳論」ほか。 |
件名1 |
自閉症
|
(他の紹介)内容紹介 |
寓話は人生のガイドブック。仕事に、悩みに、効く!「山月記」「幸運なハンス」「花咲かじいさん」古今東西語り継がれる教え77。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 寿命と「時間の使い方」 第2章 幸せになるための考え方 第3章 行動と思考の選択 第4章 夢と希望と勇気 第5章 才能と継続と努力 第6章 意欲とたくましさと自由 第7章 人間関係の基本ルール 第8章 「諦めと敗北」の美学 第9章 リーダー力と大人の知恵 第10章 りっぱな思想より月並みな格言 第11章 人生一〇〇年時代と老い 第12章 生きる力と死ぬ能力 第13章 人生観と死生観 第14章 環境問題と人類の責任 第15章 「人間らしさ」と徳 |
(他の紹介)著者紹介 |
戸田 智弘 1960年愛知県生まれ。北海道大学工学部・法政大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ