検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

協働する学校図書館 小学校編 子どもに寄り添う12か月   シリーズ学校図書館

著者名 吉岡 裕子/著
著者名ヨミ ヨシオカ,ヒロコ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体207062654017/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000170742
書誌種別 図書
書名 協働する学校図書館 小学校編 子どもに寄り添う12か月   シリーズ学校図書館
書名ヨミ キョウドウ スル ガッコウ トショカン(シリーズ ガッコウ トショカン)
副書名 子どもに寄り添う12か月
副書名ヨミ コドモ ニ ヨリソウ ジュウニカゲツ
著者名 吉岡 裕子/著
著者名ヨミ ヨシオカ,ヒロコ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2010.7
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 4-87981-357-2
ISBN 978-4-87981-357-2
分類記号 017
内容紹介 1年間の学校図書館経営をどのように行い、どう先生と協働をするか。小学校の図書館司書として長年勤務する著者が、その実践例を月別に紹介する。また、毎月の活動の意義についての解説も掲載。
著者紹介 東京都出身。私立の女子中学・高校で3年間図書館に勤務。平成元年から東京学芸大学附属世田谷小学校学校図書館司書。
件名1 学校図書館
件名2 学校行事

(他の紹介)内容紹介 世界情勢の変化と電子書籍の普及により、紙の本が貴重な文化財となった近未来。そんな時代に、本を利用者に無料で貸し出す私立図書館があった。“特別保護司書官”のワルツさんが代表を務める、さえずり町のサエズリ図書館。今日もまた、本に特別な想いを抱く人々がサエズリ図書館を訪れる―。書籍初収録短編を含む、本と人の奇跡を描いた伝説のシリーズ第1弾、待望の文庫化。
(他の紹介)著者紹介 紅玉 いづき
 1984年石川県生まれ。金沢大学卒。2006年『ミミズクと夜の王』で第13回電撃小説大賞“大賞”を受賞し、07年同作でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。