蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
童謡・わらべうたの言葉とこころ
|
著者名 |
若井 勲夫/著
|
著者名ヨミ |
ワカイ,イサオ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2020.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008219610 | 911.5/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000895095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
池田屋乱刃 上 大活字本シリーズ |
書名ヨミ |
イケダヤ ランジン(ダイカツジボン シリーズ) |
著者名 |
伊東 潤/著
|
著者名ヨミ |
イトウ,ジュン |
出版者 |
埼玉福祉会
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
291p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-86596-577-3 |
ISBN |
978-4-86596-577-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:二心なし 士は死なり |
内容紹介 |
幕末京都、池田屋で新選組に斬られ散っていった各藩の志士たち。吉田松陰や坂本龍馬といった熱源の周囲で懸命に生き、日本を変えようとした男たちの生き様と散り際を熱く描く。 |
書誌来歴・版表示 |
底本:講談社文庫『池田屋乱刃』 |
(他の紹介)内容紹介 |
科学が歴史をどのように動かしてきたかが5つのテーマでわかる。歴史は科学の力に大きく左右される。 |
(他の紹介)目次 |
1章 火薬(最強の元軍を撃退できたのはなぜ? 忍者はどんな火器を使っていた? ほか) 2章 刀(刀のための鉄はどのように作る? なぜ日本刀は反っているのか? ほか) 3章 船(日本人はどこから、どのようにして来た? 丸木舟は転覆しないのか? ほか) 4章 酒(日本人はいつから酒を飲んでいた? 八俣の大蛇が飲んだのはどんな酒? ほか) 5章 染色(なぜ紫は特別な色なのか? 天皇のみに許された禁色「黄櫨染」とはどんな色? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
三澤 信也 長野県生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。長野県の中学、高校にて物理を中心に理科教育を行っている。また、ホームページ「大学入試攻略の部屋」を運営し、物理・化学の無料動画などを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ