蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ある裁判の戦記 竹田恒泰との811日間の戦い
|
著者名 |
山崎 雅弘/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,マサヒロ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008874950 | 324.5/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000895385 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ある裁判の戦記 竹田恒泰との811日間の戦い |
書名ヨミ |
アル サイバン ノ センキ |
副書名 |
竹田恒泰との811日間の戦い |
副書名ヨミ |
タケダ ツネヤス トノ ハッピャクジュウイチニチカン ノ タタカイ |
著者名 |
山崎 雅弘/著
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ,マサヒロ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7803-1276-8 |
ISBN |
978-4-7803-1276-8 |
分類記号 |
324.55
|
内容紹介 |
竹田恒泰から名誉棄損で提訴された著者が全面勝訴を勝ち取るまでの法廷闘争の記録。裁判の中心的な論点となった「差別」の問題や日本の社会問題について論じ、それが社会に及ぼす否定的な影響も考察する。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。戦史・紛争史研究家。著書に「沈黙の子どもたち」「「天皇機関説」事件」など。 |
件名1 |
名誉毀損
|
(他の紹介)内容紹介 |
その戦いは、2020年1月25日に東京地方裁判所から届いた「特別送達」で始まった―。富山県朝日町の教育委員会が、竹田恒泰氏を招いて中高生向けの講演をさせるとの企画を知った著者が、ツイッターで批判したことで名誉毀損裁判の被告に。原告側の韓国人に対する差別的言説を法廷で論証し、一審・控訴審・最高裁で完勝するまでの戦いの全記録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人生で初めて「裁判の被告」となる 第2章 内田樹さん・佃克彦さんと裁判応戦チーム結成 第3章 日本社会に根強くはびこる差別思想 第4章 一〇〇〇万円以上も集まった裁判支援の寄付金 第5章 民族・国籍差別と表裏一体の「自国優越思想」 第6章 東京地裁での全面勝訴と竹田氏の控訴 第7章 竹田氏の言説に見られる「歴史修正主義」の思想 第8章 東京高裁の審理と陳述書での「反攻」 第9章 なぜ竹田氏は教育勅語にこだわるのか 第10章 東京高裁での全面勝訴と竹田氏の上告 第11章 最高裁の上告棄却による裁判の終結 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ