蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
リアル鉛筆画レッスン 写真みたいな絵が描ける!
|
著者名 |
梶原 誠/著
|
著者名ヨミ |
カジワラ,マコト |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2023.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 008853335 | 725.5/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000894962 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リアル鉛筆画レッスン 写真みたいな絵が描ける! |
書名ヨミ |
リアル エンピツガ レッスン |
副書名 |
写真みたいな絵が描ける! |
副書名ヨミ |
シャシン ミタイ ナ エ ガ エガケル |
著者名 |
梶原 誠/著
|
著者名ヨミ |
カジワラ,マコト |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-537-22110-7 |
ISBN |
978-4-537-22110-7 |
分類記号 |
725.5
|
内容紹介 |
鉛筆だけで本物そっくりな緻密でリアルな絵を描く方法を、やさしく丁寧に解説。写真を見て描くときのために、絵画制作に役立つ写真の撮り方も説明する。プロセス動画が見られるQRコード付き。 |
著者紹介 |
大阪府出身。画家(鉛筆画、色鉛筆画)、絵本挿絵家、アートディレクター。美術団体LUNA代表。世界堂絵画教室アートカルチャー等にて鉛筆画と色鉛筆画の絵画講師を務める。 |
件名1 |
鉛筆画
|
(他の紹介)内容紹介 |
描き始めからのプロセスとポイントがわかる。身近なモチーフから始めてステップアップできる!やさしく学べる鉛筆だけで描く超細密画。 |
(他の紹介)目次 |
1 鉛筆画の基本レッスン(鉛筆画の画材 鉛筆の削り方 鉛筆による描法 形と陰影をとらえるレッスン 基本の石膏デッサン(幾何形体) ほか) 2 モチーフと実践レッスン(リンゴを描く(静物) 電球を描く(静物) 雫を描く(静物) バラを描く(静物) 山と湖を描く(風景) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
梶原 誠 1967年生まれ。大阪府出身。画家(鉛筆画、色鉛筆画)、絵本挿絵家、アートディレクター。アニメーターなどを経て2013年から本格的に取り組んだ超細密画が人気、話題となる。以降、専門誌の表紙画などを手掛け、七田式絵本『はじめてのしんかんせん』を出版(2016年)。また、テレビをはじめ多くのメディアに絵の先生や審査員として出演、日韓中合作映画『湖底の空』での絵画指導(2019年)など、幅広く活躍。細密な鉛筆画のメイキング動画と作品で出演したCM「わたしは、私。」(西武・そごう)は交通広告グランプリ優秀作品賞、日経広告賞最優秀賞受賞(2022年)。美術団体LUNA代表として多くの展覧会、美術企画展を主催し、「世界堂絵画教室アートカルチャー」「池袋コミュニティ・カレッジ」「セブンカルチャークラブ」「ヨークカルチャーセンター」「読売・日本テレビ文化センター」では、鉛筆画と色鉛筆画の絵画講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ