検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すてきな大人の言い換え手帳   だいわ文庫 425-2D

著者名 鹿島 しのぶ/著
著者名ヨミ カシマ,シノブ
出版者 大和書房
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 蛍池210620266809.2/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

760 760
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000960737
書誌種別 図書
書名 すてきな大人の言い換え手帳   だいわ文庫 425-2D
書名ヨミ ステキ ナ オトナ ノ イイカエ テチョウ(ダイワ ブンコ)
著者名 鹿島 しのぶ/著
著者名ヨミ カシマ,シノブ
出版者 大和書房
出版年月 2024.3
ページ数 222p
大きさ 15cm
ISBN 4-479-32085-2
ISBN 978-4-479-32085-2
分類記号 809.2
内容紹介 「〜してください」より「〜していただけますか」、「頑張って!」より「応援しています」。伝える内容は同じでも、言い方ひとつで印象は大違い。接遇のプロが、我慢せずに角を立てずに「思い」を上手に伝える技術を伝授する。
件名1 話しかた
件名2 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 西洋音楽のオモテとウラがよくわかる「最強の入門書」!バッハは戦闘的なキリスト教伝道者。ベートーヴェンは西側民主主義のインフルエンサー。ロマン派は資本主義のイデオロギー装置。ワーグナーはアンチ・グローバリスト。ショスタコーヴィチは軍事オタク。古楽から、古典派、ロマン派、国民楽派、そして現代音楽までを総ざらいし、名曲に秘められた「危険な思想」を語り尽くす。
(他の紹介)目次 第1章 バッハは「音楽の父」か(「神に奉納される音楽」
「表現する音楽」の始まり
音楽の自由と検閲
なぜバッハは「音楽の父」になった?
バッハと靖國神社?
バッハと占星術?
バッハとプロテスタント
“マタイ受難曲”の異様さ
恐るべし、音楽布教
バッハの本質は「コンポジション」
バッハは「おもしろい」vsショパンは「好き」
グールドと“ゴルトベルク変奏曲”
グールドとランダム再生
ポスト・モダンを先取りしていたバッハ?
『惑星ソラリス』におけるバッハ
バッハが辿り着いた「超近代」)
第2章 ウィーン古典派と音楽の近代 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン(ハイドン
モーツァルト
ベートーヴェン)
第3章 ロマン派というブラックホール(ロマン派とは何か
ロマン派と「近代」
ワーグナーのどこがすごいのか)
第4章 クラシック音楽の終焉?(第二次世界大戦までのクラシック音楽
第二次世界大戦後のクラシック音楽)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。