検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「運動しなきゃ…」が「運動したい!」に変わる本  

著者名 Testosterone/著
著者名ヨミ テストステロン
出版者 ユーキャン学び出版
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008851065498.3/テ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.3 498.3
健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000894777
書誌種別 図書
書名 「運動しなきゃ…」が「運動したい!」に変わる本  
書名ヨミ ウンドウ シナキャ ガ ウンドウ シタイ ニ カワル ホン
著者名 Testosterone/著   とうすけ/監修
著者名ヨミ テストステロン トウスケ
出版者 ユーキャン学び出版
出版年月 2023.5
ページ数 215p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-61460-7
ISBN 978-4-426-61460-7
分類記号 498.3
内容紹介 運動=キツくて苦しいはもう古い! 「ゆっくり10分間歩く→記憶力アップ」など、科学的エビデンスを交えて短時間&ラクチンな運動の持つ効果を紹介しつつ、具体的に“何をどれだけ行えばいいのか”を丁寧に解説する。
著者紹介 筋トレと正しい栄養学の知識を日本に普及させることをライフワークとしている。
件名1 健康法

(他の紹介)内容紹介 WARNING警告。運動したくてたまらなくなってしまっても責任は取りかねます。
(他の紹介)目次 第1部 「運動しない理由」ばかり並べる人を論破する(忙しいから→運動に投資すれば、時間は増えて戻ってくる
まだ若いから→運動しないと早く年を取り、健康寿命は10年も短くなってしまう
面倒くさいから→運動しないと病気になりやすくなり、もっと面倒なことになる ほか)
第2部 運動したくてたまらなくなる25の事実(体の動きを意識する→体重/体脂肪/血圧の改善
日常生活の動作を増やす→ケーキ1個分のカロリー消費
1時間ごとに10分間立ち上がる→最高血圧が4%改善 ほか)
第3部 勝手に運動してしまうように人生を設計せよ(「歩く時間」ではなく、「歩数」を目標にする―具体的で計測可能な目標を立てる
○○になったら運動する、と決める―「トリガー」を設定すれば自動的に行動できる
ミニゴールを設定する―最初につらい運動しちゃダメ、絶対! ほか)
(他の紹介)著者紹介 Testosterone
 1988年生まれ。学生時代は110キロに達する肥満児だったが、米国留学中に筋トレと出会い、40キロ近いダイエットに成功する。大学時代に打ち込んだ総合格闘技ではトッププロ選手と生活をともにし、最先端のトレーニング理論とスポーツ栄養学を学ぶ。日本の「筋トレ不足」を憂い、筋トレと正しい栄養学の知識を日本に普及させることをライフワークとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
とうすけ
 日本糖尿病学会専門医+研修指導医。日本内科学会認定内科医+総合内科専門医+指導医。医学博士。糖尿病専門医として臨床の現場に立ちながら、2020年にYouTuberとしての活動を開始。糖尿病や健康的なライフスタイル、運動療法などについての情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。