蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210199246 | 493.1/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤木 幸夫 横浜市-政治・行政 カジノ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000761846 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
LOH症候群 角川新書 K-373 |
書名ヨミ |
ロー ショウコウグン(カドカワ シンショ) |
著者名 |
堀江 重郎/[著]
|
著者名ヨミ |
ホリエ,シゲオ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
217p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-082250-1 |
ISBN |
978-4-04-082250-1 |
分類記号 |
493.18
|
内容紹介 |
その不調、原因は老化ではなく男性更年期障害かも? テストステロンというホルモンと、日本人の成人男性でも数百万人の患者がいるというLOH症候群や、その最新治療について解説する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。医学博士。順天堂大学大学院医学研究科泌尿器外科教授。(一社)日本メンズヘルス医学会理事長。 |
件名1 |
更年期
|
件名2 |
性ホルモン
|
(他の紹介)内容紹介 |
政権中枢が推し進める横浜市へのカジノ誘致に対し、これを阻止すべく人生最後の闘いに打って出た九一歳“ハマのドン”こと藤木幸夫。そこには横浜のみならず全国の港湾を束ねる者として、「博打は許さない」という信念があった。カジノの是非について住民投票を求める市民の署名は二〇万筆近くに上ったものの、市議会では否決。決戦の舞台は二〇二一年夏、横浜市長選となった。菅首相はじめ政権総がかりで来る中、藤木と市民との共闘のゆくえは―。国内外で高い評価を得たドキュメンタリー制作の舞台裏を明かす。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 保守の大親分が反旗を翻す(噂のドンに会いたい 大迫力の新年会 ほか) 第2章 無党派市民の怒りとドンの宣戦布告(いつも「判断していない」市長 手のひら返しの白紙撤回 ほか) 第3章 藤木幸夫とは何者か?(生き方としての藤木さん 客人が途絶えない会長室 ほか) 第4章 そして、決戦へ(ルビコン川を渡る 市民と直接つながる ほか) 第5章 闘い終えて、映画化へ(崔洋一監督の遺言 過去一〇年間の最高視聴率に ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ