検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レトリック感覚  ことばは新しい視点をひらく  

著者名 佐藤 信夫/著
著者名ヨミ サトウ,ノブオ
出版者 講談社
出版年月 1978.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001122506801/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.5 371.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000225396
書誌種別 図書
書名 レトリック感覚  ことばは新しい視点をひらく  
書名ヨミ レトリック カンカク
副書名 ことばは新しい視点をひらく
副書名ヨミ コトバ ワ アタラシイ シテン オ ヒラク
著者名 佐藤 信夫/著
著者名ヨミ サトウ,ノブオ
出版者 講談社
出版年月 1978.9
ページ数 264p
大きさ 20cm
分類記号 801.6
件名1 修辞学

(他の紹介)内容紹介 没頭しやすい、情報処理が速い、関係づくりが苦手…高IQが「生きづらい」のはなぜ?特異な才能の一方で、繊細さや強いこだわりを併せ持つ彼ら。時代、社会、環境に翻弄されてきた実情に迫るノンフィクション!
(他の紹介)目次 第1章 とびぬけた頭脳、なじめない環境(IQ154、小4で英検準1級の少年
36歳で知った、IQと私の居場所 ほか)
第2章 「ギフテッド」とはどのような人か(彼らが感じる困難
IQとは何か? ほか)
第3章 特異な才能の受け皿(世界中から「異能」が集う 孫正義氏の財団
僕もそうだった 大学生が寄り添うメタバース ほか)
第4章 「才能教育」の過去と現在(戦時中に行われていた日本のエリート教育
5年間で5億円 頓挫した東大のプロジェクト ほか)
第5章 変わる日本の教育現場(有識者たちの懸念
横並びか、エリート教育か ほか)
(他の紹介)著者紹介 阿部 朋美
 1984年生まれ。埼玉県出身。2007年、朝日新聞社に入社。記者として長崎、静岡の両総局を経て、西部報道センター、東京社会部で事件や教育などを取材。2022年からマーケティング戦略本部のディレクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
伊藤 和行
 1982年生まれ。名古屋市出身。2006年、朝日新聞社に入社。福岡や東京で事件や教育、沖縄で基地や人権の問題を取材してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。