蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
美しい日本人 文春新書 1407
|
著者名 |
文藝春秋/編
|
著者名ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 210478822 | 281/ウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000893549 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
美しい日本人 文春新書 1407 |
書名ヨミ |
ウツクシイ ニホンジン(ブンシュン シンショ) |
著者名 |
文藝春秋/編
|
著者名ヨミ |
ブンゲイ シュンジュウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661407-3 |
ISBN |
978-4-16-661407-3 |
分類記号 |
281.04
|
内容紹介 |
明治以来、日本にはその生き方や考え方において、人を惚れ惚れとさせる「美しい日本人」が数多くいました。土光敏夫、緒方貞子、本田宗一郎、津田梅子など、73人の秘話を紹介します。『文藝春秋』掲載を書籍化。 |
件名1 |
伝記-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
明治以来、日本には、その生き方や考え方において、人を惚れ惚れとさせる「美しい日本人」が数多くいました。そうした“偉人”たちの足跡に触れれば、痛快な思いをしたり考えを改めたりすることもある。“偉人”の人生は、ときとして我が身を映す鏡にもなるのです。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の礎を築いた人々 第2章 世界に認められた人々 第3章 企業人を超えた影響を与えた人々 第4章 今も生きる活動をした人々 第5章 文化を豊かにした人々 第6章 学問を世間の知まで広げた人々 第7章 極上の娯楽を与えてくれた人々 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ