蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
源氏物語の楽しみかた 祥伝社新書 618
|
著者名 |
林 望/[著]
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ノゾム |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2020.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210031274 | 913.3/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000679997 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
源氏物語の楽しみかた 祥伝社新書 618 |
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ ノ タノシミカタ(ショウデンシャ シンショ) |
著者名 |
林 望/[著]
|
著者名ヨミ |
ハヤシ,ノゾム |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
359p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-396-11618-7 |
ISBN |
978-4-396-11618-7 |
分類記号 |
913.36
|
内容紹介 |
「源氏物語」全五十四帖の現代語訳「謹訳源氏物語」(全十巻)の著者が、「源氏物語」の味わい方を徹底解説。現代語訳を進める際に残したメモをもとに、名文、名場面など、面白く読むためのヒントを13の視点でまとめる。 |
著者紹介 |
1949年東京生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程単位取得満期退学(国文学専攻)。作家、国文学者。「イギリスはおいしい」で日本エッセイスト・クラブ賞を受賞。 |
件名1 |
源氏物語
|
書誌来歴・版表示 |
「謹訳源氏物語私抄」(2014年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
恋は、苦しみをもたらす幸せであり、人を幸せにする苦しみ。がんばっても、うまくいかない場合が多い。相手の気持ちはもちろん、自分の気持ちもコントロールできない。「私は、私という家の主人ですらない」(フロイト)のが人間だ。コントロールできない局面でどうふるまうか。恋愛に正解はない。「草食化」や「恋愛離れ」のレッテルを貼られがちな若者が、モーツァルトのオペラ、太宰治の恋文、ドラマ『あまちゃん』…次から次へと繰り出される素材や問いに、勇気をもって立ち向かう。 |
(他の紹介)目次 |
「あしたの天気は、晴れか曇りか雨です」―反証可能性 モテる男は叫ばない―136問題 「カタログの歌」―ドン・ジョヴァンニの哲学 チカンのすすめ めざせ10連敗!―ヴィトゲンシュタインの教え 読むことはセックスである 縛られる喜び ていねいに悩む 「俺たちは最強の家族だ」 「さあ聞け。男(女)が思ったが、言わなかったことを」 「うっせー、童貞は黙ってろ!!」 優等生とヤンキー―オイラー図のすすめ 自分の無力に思い上がるな 手紙に書いたキス ウソは弱者の武器 ツルツルからザラザラへ 恋愛のピリオド奏法 楽屋の作法 窒息する脳―アポカリプス:ヒトラー ふりをする―世界は舞台/そして男も女も役者にすぎない? なぜドン・ジョヴァン二はトリスタンになったのか 「愛の死(Liebestod)」 非接触系の愛・1対(1) 「絶望するな。では、失敬」 設定不良問題 |
(他の紹介)著者紹介 |
丘沢 静也 1947年生まれ。ドイツ文学者。東京都立大学名誉教授。著書に、『コンテキスト感覚』(筑摩書房)、『からだの教養』(晶文社)、『マンネリズムのすすめ』(平凡社新書)、『下り坂では後ろ向きに』(岩波書店)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ