蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仕事が速いチームのすごい仕組み 孫社長のプロジェクトを最短で達成した PHPビジネス新書 459
|
著者名 |
三木 雄信/著
|
著者名ヨミ |
ミキ,タケノブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210475596 | 336/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000893175 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仕事が速いチームのすごい仕組み 孫社長のプロジェクトを最短で達成した PHPビジネス新書 459 |
書名ヨミ |
シゴト ガ ハヤイ チーム ノ スゴイ シクミ(ピーエイチピー ビジネス シンショ) |
副書名 |
孫社長のプロジェクトを最短で達成した |
副書名ヨミ |
ソン シャチョウ ノ プロジェクト オ サイタン デ タッセイ シタ |
著者名 |
三木 雄信/著
|
著者名ヨミ |
ミキ,タケノブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
289p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-85483-0 |
ISBN |
978-4-569-85483-0 |
分類記号 |
336
|
内容紹介 |
「プロマネ」仕事術は、全ビジネスパーソンの必須スキル。プロジェクト・マネジメントの基本から現場での実践法まで、具体的なアクションに落とし込み、すぐ真似できるようにわかりやすく解説する。Q&Aも収録。 |
著者紹介 |
福岡県生まれ。東京大学経済学部経営学科卒。ソフトバンク(株)などを経てジャパン・フラッグシップ・プロジェクト(株)代表取締役社長。トライオン(株)を設立。 |
件名1 |
プロジェクト管理
|
書誌来歴・版表示 |
「孫社長の締め切りをすべて守った最速!「プロマネ」仕事術」(2018年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
ミスによる手戻り、上層部からの横やり、ちゃぶ台返し―。プロジェクトの現場は、いつもモメ事だらけ!それでも、なんとか目標を達成しようとリーダーが鼓舞し、メンバーは定期的にデスマーチを繰り返す…。あまつさえ、脱落したメンバーの仕事をリーダー自ら巻き取る始末。こんな働き方、長くは続かない!本書では、頑張らなくてもチーム仕事が高速で回り出す仕組みを解説。リーダーの負担が軽くなる1冊だ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「プロマネ」仕事術は、全ビジネスパーソンの必須スキル―日本の職場から「デスマーチ」を撲滅するために(「プロジェクト的な仕事」が日常業務の中でも増えている 増加の背景にある「四つのビジネストレンド」 ほか) 第2章 チーム仕事のスピードは、「立ち上げ」段階で9割決まる―最大の時間泥棒「手戻り」を防ぐ7つのポイント(「通常業務」と「プロジェクト」の流れの違い 立ち上げ1 プロジェクト・マネジャーを決める ほか) 第3章 ゴールへの最短最速ルートを「プランニング」する―「タスク出し」と「スケジューリング」7つのポイント(プランニング1 タスクをすべて書き出し、WBS(Work Breakdown Structure)を作る プランニング2 それぞれのタスクのアウトプットを「モノ」で明確に定義する ほか) 第4章 こう「実行」すれば、納期を余裕で守れる―「進捗管理」と「会議・ミーティング」7つのポイント(実行1 毎週一回、関係者全員が集まって「定例会」を行なう 実行2 タスク管理シートと各メンバーのアウトプットの差を確認する ほか) 第5章 「想定外&トラブル」を切り抜けるリアル・ノウハウ―プロマネの「よくある悩み」に答えます!(どんなに注意していても、「鶴の一声」が出てしまうことはある。その時はどう対処したらいい? 明らかに人員が足りないのに、「どこも人が足りないみたいなんだ。なんとかこれでやってくれないか」とオーナーから言われてしまった。それでも増員を要請すべきか? ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ