蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくが弟にしたこと
|
著者名 |
岩瀬 成子/作
|
著者名ヨミ |
イワセ,ジョウコ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 207781832 | 913/イワ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 207780099 | 913/イワ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000186208 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくが弟にしたこと |
書名ヨミ |
ボク ガ オトウト ニ シタ コト |
著者名 |
岩瀬 成子/作
長谷川 集平/絵
|
著者名ヨミ |
イワセ,ジョウコ ハセガワ,シュウヘイ |
出版者 |
理論社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-652-20131-2 |
ISBN |
978-4-652-20131-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
父に叱られお仕置きをうけていた頃の記憶がよみがえってしまった麻里生。親の離婚で転校した後わすれていたのに…。3年ぶりに会った父、疲れぎみの母。自分の気持ちを見つめ始めた少年の内面をきめ細かく描く。 |
著者紹介 |
1950年山口県生まれ。「「うそじゃないよ」と谷川くんはいった」で小学館文学賞、「あたらしい子がきて」で野間児童文芸賞、「きみは知らないほうがいい」で産経児童出版文化賞大賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
芭蕉は、『おくのほそ道』に暗号のようなコード(術語)を潜ませた。「歌枕」の呪術性、地名に込められた意味とは?意図的に未完成のフィクションとした理由は?当時の俳人の素養だった謡曲を元に書かれた古典名作を、能楽師が易しく案内する。この世とあの世のあわいの者として、芭蕉が義経鎮魂の旅をする。死と再生を経て、亡者を幻視し謡い、鎮まる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 そぞろ神が旅路へと誘う―歌枕を巡る「能」の旅 第2章 謎を解く「ワキ」―芭蕉はなぜ「コスプレ」をしたのか 第3章 死出の旅―現実との別れ、異界との出会い 第4章 中有の旅―「時間」が「空間」になる旅 第5章 再生の旅―「旅心」定まり異界に遊ぶ 第6章 鎮魂の旅―夢の跡に重なる物語 |
(他の紹介)著者紹介 |
安田 登 能楽師(ワキ方下掛宝生流)。東京を中心に能の公演に出演。また、能・音楽・朗読を融合させた舞台を数多く創作、出演する。関西大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ