蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
物流とSDGs ビジネスパーソンのための「物流」基礎知識 DO BOOKS
|
著者名 |
森 隆行/著
|
著者名ヨミ |
モリ,タカユキ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008845224 | 675.4/モ/ | 一般図書 | ビジネス | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000892083 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物流とSDGs ビジネスパーソンのための「物流」基礎知識 DO BOOKS |
書名ヨミ |
ブツリュウ ト エスディージーズ(ドゥー ブックス) |
著者名 |
森 隆行/著
|
著者名ヨミ |
モリ,タカユキ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-495-54110-1 |
ISBN |
978-4-495-54110-1 |
分類記号 |
675.4
|
内容紹介 |
物流産業に大きく関わるSDGs目標は? 荷主(製造業・流通業)が物流部門で取り組めることは? 機械化、自動化、同業者・異業者との連携、労働環境の改善など、物流におけるSDGsへの取り組みへの道筋を示す。 |
著者紹介 |
徳島県生まれ。流通科学大学名誉教授。タイ王国タマサート大学客員教授。神戸大学海事科学研究科国際海事センター客員教授。タイ王国マエファルーン大学特別講師。著書に「水先案内人」など。 |
件名1 |
流通
|
件名2 |
持続可能な開発
|
(他の紹介)内容紹介 |
物流産業に大きく関わるSDGs目標は?輸送・保管・管理の各領域で何をする?荷主(製造業・流通業)が物流部門で取り組めることは?中小物流企業は何から始めればいい?機械化、自動化、同業者・異業者との連携、労働環境の改善など、SDGsへの取り組みが競争優位を確立する!SDGs対応で人手不足、物流の「2024年問題」を乗り切る! |
(他の紹介)目次 |
第1章 SDGsの基礎知識 第2章 目標1「貧困を終わらせる」・目標2「飢餓をなくす」と物流 第3章 目標5「ジェンダー平等」と物流 第4章 目標7「クリーンエネルギー」と物流 第5章 目標8「働きがいと経済成長」と物流 第6章 目標9「技術革新」・目標10「人・国の平等」と物流 第7章 目標12「製造・使用責任」と物流 第8章 目標13「気候変動」と物流 第9章 目標14「海の豊かさを守ろう」と物流 第10章 目標15「陸の豊かさを守ろう」と物流 第11章 目標17「パートナーシップ」と物流 |
(他の紹介)著者紹介 |
森 隆行 流通科学大学名誉教授。1952年徳島県生まれ。大阪市立大学商学部卒業。1975年に大阪商船三井船舶株式会社に入社し、大阪支店輸出二課長、広報課長、営業調査室室長代理を務める。AMT freight GmbH(Deutschland)社長、商船三井営業調査室主任研究員、東京海洋大学海洋工学部海事システム学科講師(兼務)、青山学院大学経済学部非常勤講師(兼務)、流通科学大学商学部教授を経て現在に至る。タイ王国タマサート大学客員教授、神戸大学海事科学研究科国際海事センター客員教授、タイ王国マエファルーン大学特別講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ