蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
がん疼痛緩和の薬がわかる本
|
著者名 |
余宮 きのみ/著
|
著者名ヨミ |
ヨミヤ,キノミ |
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
2019.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209958503 | 494.5/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000543604 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
がん疼痛緩和の薬がわかる本 |
書名ヨミ |
ガン トウツウ カンワ ノ クスリ ガ ワカル ホン |
著者名 |
余宮 きのみ/著
|
著者名ヨミ |
ヨミヤ,キノミ |
出版者 |
医学書院
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
12,280p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-260-03895-9 |
ISBN |
978-4-260-03895-9 |
分類記号 |
494.53
|
内容紹介 |
がん疼痛緩和の薬の効用、副作用、使用前後のアセスメント等について、症例を豊富に盛り込みながら解説。看護師が行うべきケアのポイントも随所にまとめる。新たな薬剤としてメサドンなどを追加した第3版。 |
件名1 |
癌
|
件名2 |
緩和ケア
|
件名3 |
鎮痛薬
|
(他の紹介)内容紹介 |
律令国家の基礎を築き、記紀の編纂に着手した天皇として広く知られる天武天皇。だが、その前半生については不明な点が多い。その生涯を明らかにしつつ、天武天皇の敷いた皇親政治(天皇と皇親“皇族”を主体とする政治体制)の実態について考察。さらに天武天皇が導入しようとした律令制度はどのようなものか、なぜ導入しようとしたのかを浄御原令をもとに検証。天武天皇が深く関わった仏教政策の意味についても検討する。天武天皇の実像と古代政治体制の実態を明からにする入門書。 |
(他の紹介)目次 |
序章 本書の構成と課題 1 生涯(天武天皇の前半生 天武天皇の時代) 2 皇親政治(天武朝の皇親たち 天武朝政治の担い手たち 皇親政治の本質) 3 律令制度の導入(天武朝の政治組織 天武天皇と律令国家 天武天皇と仏教政策) |
(他の紹介)著者紹介 |
寺西 貞弘 1953年生まれ。元和歌山市立博物館館長。関西大学大学院博士課程後期課程満期退学。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ