蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006410351 | 367.7/ロ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000107446 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老人の歴史 |
書名ヨミ |
ロウジン ノ レキシ |
著者名 |
パット・セイン/編
木下 康仁/訳
|
著者名ヨミ |
パット セイン キノシタ,ヤスヒト |
出版者 |
東洋書林
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
455p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88721-770-6 |
ISBN |
978-4-88721-770-6 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
年老いた人々はどのように見られ、扱われ、生きてきたのか。ヨーロッパを中心に、絵画や彫刻、文学、演劇、民衆生活の諸資料など、豊富な題材の検討を通し、老年期の多様な姿を浮き彫りにする。図版230点以上を収載。 |
著者紹介 |
ロンドン大学スクール・オブ・エコノミクスで博士号取得。同大学で現代英国史教授および現代英国史研究センター所長を務める。社会史の立場から福祉国家、老いなどのテーマで多くの業績を発表。 |
件名1 |
高齢者-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
スミソニアン博物館に勤める鳥類画家のロニは、認知症を患う母の介護のため、故郷のフロリダに帰ってきた。母の荷物を片づけていると、「ボイドの死についてあなたに話しておかなくてはいけないことがあります」という謎めいたメモを発見。父ボイドは25年前に沼で不審な溺死を遂げ、その名は家では禁句になっていた。かつて観察眼に優れたロニを、アオサギに宿ってすべてを見渡す沼の女王にたとえた父。当時のことを探り始めたロニに思わぬ危険が迫っていた…沼地に隠された悲劇と家族の絆を描く傑作サスペンス。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 老人の時代
8-41
-
パット・セイン/著
-
2 古代ギリシャ・ローマ世界
42-93
-
ティム・パーキン/著
-
3 中世とルネサンス
94-149
-
シュラミス・シャハール/著
-
4 十七世紀
150-231
-
リン・A.ボテロ/著
-
5 十八世紀
232-279
-
デヴィッド・G.トロヤンスキー/著
-
6 十九世紀
280-347
-
トマス・R.コール/著 クラウディア・エドワーズ/著
-
7 二十世紀
348-407
-
パット・セイン/著
前のページへ