蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
せとうちスタイル Vol.15(2023)
|
出版者 |
瀬戸内人
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210477808 | 291.7/セ/15 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000891542 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
せとうちスタイル Vol.15(2023) |
書名ヨミ |
セトウチ スタイル |
多巻書名 |
特集居場所をつくるものがたり |
出版者 |
瀬戸内人
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-908875-44-1 |
ISBN |
978-4-908875-44-1 |
分類記号 |
291.74
|
内容紹介 |
瀬戸内の生き方、暮らし方を紹介するライフスタイルブック。美しい海や島に育まれたものたちのストーリーも届けます。特集「居場所をつくるものがたり」や缶詰加工体験施設情報などを収録。せとうち島マップ付き。 |
件名1 |
瀬戸内海地方-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
瀬戸内の生き方、暮らし方をご紹介するライフスタイルブック『せとうちスタイル』。せとうちに暮らす人々の日々の物語をはじめ、美しい海や島に育まれたモノたちのストーリーも届けします。今号の特集は、「居場所をつくるものがたり」。小学生と旅人がノートを通して交流する岡山県の六島、アートの島、直島で自家焙煎珈琲店を営むご夫婦、広島県の江田島で島の食材や風景を一皿にして届けてくれるポタジェ&そレストランを取材。それぞれの場所で、人と島、人と人を結ぶ居場所をつくる方々をご紹介します。グラビア企画では、瀬戸内に暮らす5人の写真家が撮影したそれぞれの瀬戸内の風景を40ページで紹介。STU48とのコラボ企画や、イラスト島マップは淡路島など、瀬戸内の風景、情報、読み物が満載。 |
(他の紹介)目次 |
居場所をつくるものがたり(1) 六島ノート(六島/岡山県) 居場所をつくるものがたり(2) アカイトコーヒー(直島/香川県) 居場所をつくるものがたり(3)ブリコラージュ17(江田島/広島県) Special Photo Gallery 本田史郎―「The answer is NOT blowin’ in the wind」 せとうちスタイルが気になったモノやコト“SPOT”淡路島で、自分だけの缶詰をつくる 缶詰加工体験施設「AINAS FOOD STYLE」オープン 役に立たないけど、なぜか歩きたくなる 島マップ 淡路島編 今日も、明日も、あさっても自分らしく、美しく暮らす スペシャルインタビュー 中野美奈子さん Special Photo Gallery 牧浦知子―「そこにある季節」 お弁当、つくってください。鉢ヶ峰で食べたいお弁当 きはら楽観堂 清田学・恵理子 この森でしか見ることができない風景と、この森でしか過ごすことができない時間。柳村から「オリーヴの森」へ、オリーヴ兄弟と歩く 小豆島ヘルシーランド株式会社 スペシャルインタビュー SETOUCHI×ART合同会社アート・マネジメント・しまなみ代表 中尾浩治さん せとうちスタイルが気になったモノやコト“SPOT”木漏れ日とそよ風…。五感が目覚めるツリーハウスへようこそ せとうちスタイルが気になったモノやコト“TRAVEL”そこにしかない瀬戸内の風景を前に暮らすように泊まれば時間は静かにゆったり流れる Special Photo Gallery 宮脇慎太郎―「solar islands」 この山があるこの島に惚れました。めざすは森の案内人 生口島ごちそうの森主宰・猟師 長光祥子さん(生口島/広島県) 生物多様性対談 エコロジカルネットワーク・生態系につながる庭 Special Photo Gallery 額賀順子―「いとなみ」 「泊まるところ」からはじめる男木島の新しいコミュニティづくり 鍬と本/Lemon Tree Hotel 神社からはじまる、小豆島の旅 峰悧冨(オリーヴ)神社 Special Photo Gallery 木村孝―「旅」〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ