蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
数学×会計 数学的素養で会計理解に差をつける!
|
著者名 |
金子 智朗/著
|
著者名ヨミ |
カネコ,トモアキ |
出版者 |
税務研究会出版局
|
出版年月 |
2024.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210766044 | 336.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001027617 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数学×会計 数学的素養で会計理解に差をつける! |
書名ヨミ |
スウガク カケル カイケイ |
副書名 |
数学的素養で会計理解に差をつける! |
副書名ヨミ |
スウガクテキ ソヨウ デ カイケイ リカイ ニ サ オ ツケル |
著者名 |
金子 智朗/著
|
著者名ヨミ |
カネコ,トモアキ |
出版者 |
税務研究会出版局
|
出版年月 |
2024.12 |
ページ数 |
9,229p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7931-2841-7 |
ISBN |
978-4-7931-2841-7 |
分類記号 |
336.901
|
内容紹介 |
経済合理性を重視する管理会計では数学の素養は必須。「キャッシュ・フローはベクトル」「数学によって初めて見える意外な価格戦略の真実」等、会計の複雑なカラクリを、数学を武器に解き明かす。『企業懇話会』連載を書籍化。 |
著者紹介 |
東京大学大院修士課程修了。コンサルタント・公認会計士。ブライトワイズコンサルティング合同会社代表。名古屋商科大学大学院ビジネススクール教授。著書に「ケースで学ぶ管理会計」など。 |
件名1 |
経営数学
|
件名2 |
会計
|
(他の紹介)内容紹介 |
スーパーの総菜売り場で働く真依子は、サラリーマンの夫・克典、大学生の奈月、中学生の賢人の四人家族だ。奈月が、夏休みに友人と海外旅行へ行くと言い出した。真依子は、娘の代わりにパスポート申請に必要な書類を取りに行く。出生地の欄にはカタカナの地名。奈月たちに伝えていないことがあった―。一九七八年、ベトナム戦争終結後、体制の変わった祖国を逃れ、幼い母は家族と船に乗る。辿り着いたのは日本だった。出自を知った娘は、自身のルーツを辿る旅に出る!家族小説の気鋭が、世界を広げて挑んだ新境地!解説は、小説家の早見和真さん。 |
(他の紹介)著者紹介 |
椰月 美智子 1970年神奈川県小田原市生まれ。2002年『十二歳』で講談社児童文学新人賞を受賞してデビュー。『しずかな日々』で07年に野間児童文芸賞、08年に坪田譲治文学賞を受賞。17年『明日の食卓』で神奈川本大賞、20年『昔はおれと同い年だった田中さんとの友情』で小学館児童出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ