蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さがして!プラレール のりものドコ!ドコ?ブック 講談社MOOK
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209536705 | Eチ// | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000467502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さがして!プラレール のりものドコ!ドコ?ブック 講談社MOOK |
書名ヨミ |
サガシテ プラレール(コウダンシャ ムック) |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
21p |
大きさ |
19×19cm |
ISBN |
4-06-512920-3 |
ISBN |
978-4-06-512920-3 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
かっこいい新幹線が、車両基地から出発! 「パンダくろしお」はどこにあるかな? 見開きごとにいろいろなプラレールの列車を探して遊ぶ絵本。迷路遊びや間違い探しも掲載。 |
件名1 |
鉄道模型
|
(他の紹介)内容紹介 |
「ありがとう」そう言って最期を迎えるために。熊本で30年患者を看取ってきたかかりつけ医が考える幸福に逝くための心構えと準備。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「幸せな最期」とは?―病院で孤独な死を迎える老人たち 第2章 最期まで充実した人生を全うする―生きがいをもって生きることの大切さ 第3章 自分の「老い」を素直に受け入れる―逝くための心の準備 第4章 最期まで自分らしく生きるために―家族や地域の人々との関係を見直す 第5章 理想の逝き方へ導く伴走者―長く付き合えるかかりつけ医を見つける 第6章 「ありがとう」―自分の人生に感謝して最期を迎える |
(他の紹介)著者紹介 |
清田 武俊 1953年熊本県生まれ。1979年に熊本大学医学部卒業、熊本大学医学部附属病院(現・熊本大学病院)に麻酔科医として勤務。1989年に医療法人博光会御幸病院の院長に就任。1992年に春日クリニックを開業、1993年に医療法人社団清心会を設立。地域住民に寄り添いライフステージに合わせた医療を提供することを掲げ、ニーズに応じて在宅診療や介護保険事業も展開している。熊本市医師会在宅医療委員会委員長、熊本市医師会在宅ケアセンター運営委員長、熊本・上益城地域医療構想調整会議委員、熊本県保険医協会理事、熊本県内科医会・熊本市内科医会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ