蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フィンランド語の世界を読む フィンランド語を歩いて、知って、深める
|
著者名 |
吉田 欣吾/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,キンゴ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210472528 | 893.6/ヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000890423 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フィンランド語の世界を読む フィンランド語を歩いて、知って、深める |
書名ヨミ |
フィンランドゴ ノ セカイ オ ヨム |
副書名 |
フィンランド語を歩いて、知って、深める |
副書名ヨミ |
フィンランドゴ オ アルイテ シッテ フカメル |
著者名 |
吉田 欣吾/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,キンゴ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-560-08966-8 |
ISBN |
978-4-560-08966-8 |
分類記号 |
893.617
|
内容紹介 |
夏時間、路面電車、スープ、自然享受権、キツネの火、図書館、デザイン、言語権、虹家族、未来委員会、幸福度…。多種多様な話題やテーマを、フィンランド語とともに紹介する。 |
著者紹介 |
外務省研修所フィンランド語講師。著書に「サーミ語の基礎」など。 |
件名1 |
フィンランド語-読本
|
(他の紹介)内容紹介 |
外国語学習を始めると、その言語が話されている土地のこと、モノの見方や考え方が知りたくなる。夏時間、路面電車、スープ、自然享受権、キツネの火、図書館、sisu、デザイン、少数派、言語権、虹家族、フィンランド化、未来委員会、幸福度など、多種多様な話題やテーマを通して、フィンランド語の世界を味わい尽くす。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 歩く(フィンランドへの第一歩―空港の標識と時差 性にとらわれないトイレ―誰だってやることは同じだから さてHelsinkiの中心へ―移動しやすい街Helsinki ほか) 第2部 知る(フィランドの「3つのS」―まずはsisuから フィンランドと言ったらサウナ―ユネスコ人類の無形文化遺産 サウナの語源は「穴」?―サウナ用語の語源について ほか) 第3部 深める(対ソ連戦争におけるフィンランド―「流木」か「急流下り船」か 戦争と文学―戦争を描かざるをえなかった作家たち 戦後の外交路線―中立と「フィンランド化」 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ