蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209715911 | 913.6/キウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209738103 | 913.6/キウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
3 |
服部 | 209714617 | 913.6/キウ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000549739 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
化物蠟燭 |
書名ヨミ |
バケモノ ロウソク |
著者名 |
木内 昇/著
|
著者名ヨミ |
キウチ,ノボリ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-251613-8 |
ISBN |
978-4-02-251613-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容 |
内容:隣の小平次 【コオロギ】橋 お柄杓 幼馴染み 化物蠟燭 むらさき 夜番 |
内容紹介 |
当代一の影絵師に大店から持ち込まれた奇妙な依頼。見えるはずのないものが見える乙次の、物の怪との対峙とその顚末…。江戸の市井を舞台に描く、切なくはかない7つの奇譚。『小説現代』『小説トリッパー』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1967年東京都生まれ。出版社勤務を経て、「新選組幕末の青嵐」で小説家デビュー。「漂砂のうたう」で直木賞、「櫛挽道守」で中央公論文芸賞、柴田錬三郎賞、親鸞賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
2013年4月に始まった日本銀行による異次元の金融緩和政策。しかしその後10年で日本経済は活性化するどころか国際的な地位を著しく下げた。さらに2022年の物価高騰と円安は消費者や零細企業を直撃したが、実質賃金は上がらず苦しいままだ。状況打開のためには金融緩和政策を見直す必要があるが、日銀は2022年12月まで金融政策を見直そうとせず、いまも転換を明言していない。本書では日本がこのような苦境に陥った真因を検証し、脱却のための道筋を明らかにする。異次元緩和はなぜ目標を達成できなかったのか、物価上昇率は適切な目標だったのか、未来に向けて日銀の果たすべき使命を考える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ここまで弱くなった日本経済 第2章 円安に襲われた日本の惨状 第3章 30年間の円安政策が日本を弱くした 第4章 異次元緩和の本当の目的は何だったのか? 第5章 急激な円安はなぜ起きたのか? 第6章 矛盾だらけの経済政策 第7章 行き詰まった異次元緩和 第8章 日本経済は新しい段階へ 第9章 新しい金融政策を日本再生の第一歩に |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 隣の小平次
7-51
-
-
2 【コオロギ】橋
53-93
-
-
3 お柄杓
95-130
-
-
4 幼馴染み
131-170
-
-
5 化物蠟燭
171-220
-
-
6 むらさき
221-270
-
-
7 夜番
271-316
-
前のページへ