検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の学校教育はどこに向かおうとしているのか  2030年の学習指導要領実施に向けた中教審諮問を徹底分析!  

著者名 佐藤 明彦/著
著者名ヨミ サトウ,アキヒコ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内009720665372.1/サ/一般図書庄内3-7 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372.107 372.107
日本-教育 教育政策 学習指導要領

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001047841
書誌種別 図書
書名 日本の学校教育はどこに向かおうとしているのか  2030年の学習指導要領実施に向けた中教審諮問を徹底分析!  
書名ヨミ ニホン ノ ガッコウ キョウイク ワ ドコ ニ ムカオウト シテ イル ノカ
副書名 2030年の学習指導要領実施に向けた中教審諮問を徹底分析!
副書名ヨミ ニセンサンジュウネン ノ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ジッシ ニ ムケタ チュウキョウシン シモン オ テッテイ ブンセキ
著者名 佐藤 明彦/著
著者名ヨミ サトウ,アキヒコ
出版者 東洋館出版社
出版年月 2025.3
ページ数 295p
大きさ 19cm
ISBN 4-491-05821-4
ISBN 978-4-491-05821-4
分類記号 372.107
内容紹介 VUCAの時代を明るく生きる子どもたちに必要な教育とは。2024年12月に公表された「次期学習指導要領改訂」に係る中教審への大臣諮問の全容を、学校教育の未来を読み解く「50の核心テーマ」に基づいて徹底分析する。
著者紹介 滋賀県出身。東北大学教育学部卒。教育ジャーナリスト。編集・制作プロダクション・株式会社コンテクストを設立。教育書の企画・編集に携わる。著書に「教育DXと変わり始めた学校」など。
件名1 日本-教育
件名2 教育政策
件名3 学習指導要領

(他の紹介)内容紹介 竹千代は、まだママのミルクを飲んでウトウトと眠くなってしまう子猫だ。けれども、実は、この後バージョンアップを繰り返して、徳川家康になってねこねこ日本を統一することになるすごい猫だ。バカでかいサルの豊臣秀吉や、かなりやんちゃな猫の織田信長、それに無敵のキバ軍団猫を率いる武田信玄と戦国の世を争う大冒険が今、始まる。小学中級から。
(他の紹介)著者紹介 そにし けんじ
 1969年札幌うまれ。筑波大学芸術専門学群視覚伝達デザインコース卒業。大学在学中に『週刊少年サンデー』(小学館)の漫画賞を受賞、同誌の『流れ力士ジャコの海』で漫画家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 匡
 1971年京都生まれ。脚本家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。