検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台北   ハレ旅

出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210696142292.2/タ/一般図書成人室 在庫 
2 東豊中210699294292.2/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001003391
書誌種別 図書
書名 台北   ハレ旅
書名ヨミ タイペイ(ハレタビ)
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2024.9
ページ数 224p
大きさ 22cm
ISBN 4-02-334768-7
ISBN 978-4-02-334768-7
分類記号 292.24
内容紹介 旅は素敵な非日常(=ハレ)。定番の過ごし方から、思いがけない楽しみ方まで、台北でのハレの日が最高になる106のことを紹介します。取り外せるMAP、電子版のクーポンコード付き。データ:2024年5〜6月現在。
件名1 台北-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 ロシアと同じ東方正教を信仰してきたウクライナは、今、揺れている。「この問題には言及するな」といわれるほどに危うい情勢下、正教徒にしてウクライナの宗教を専門とする筆者が、正教会という立脚点から複雑な両国の関係を解説する。今、ウクライナの宗教界で起きていることを描き出した本邦初の書。
(他の紹介)目次 第1章 東スラヴにおける東方正教会の歴史と特徴
第2章 「未来よりも不確かな過去」―ロシアとウクライナの正教会の歴史
第3章 神の死、祖国の死―ソ連体制下のウクライナの正教会
第4章 ロシア正教会と「ロシア世界」の文明観
第5章 ウクライナの正教会―ロシアなきウクライナを目指して
終章 割れた洗礼盤
(他の紹介)著者紹介 高橋 沙奈美
 1979年(昭和54)、静岡県生まれ。現在、九州大学大学院人間環境学研究院講師。京都大学文学部、ロシアのサンクトペテルブルク大学、ウラジーミル大学を経て、2011年、北海道大学大学院博士課程単位取得。博士(学術)。現在の主な研究テーマは、現代ウクライナの公共宗教、ロシアとウクライナにおける政教分離、宗教とナショナリズム(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。