検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎から学ぶGIS・地理空間情報  

著者名 桐村 喬/著
著者名ヨミ キリムラ,タカシ
出版者 古今書院
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210718912448.9/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.276 369.276
369.276 369.276
難聴うさぎ 聴覚障害 ソーシャルメディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001007778
書誌種別 図書
書名 基礎から学ぶGIS・地理空間情報  
書名ヨミ キソ カラ マナブ ジーアイエス チリ クウカン ジョウホウ
著者名 桐村 喬/著   上杉 昌也/著   米島 万有子/著   相 尚寿/著   鈴木 重雄/著
著者名ヨミ キリムラ,タカシ ウエスギ,マサヤ ヨネジマ,マユコ アイ,ヒサトシ スズキ,シゲオ
出版者 古今書院
出版年月 2024.9
ページ数 6,134p
大きさ 26cm
ISBN 4-7722-3205-0
ISBN 978-4-7722-3205-0
分類記号 448.9
内容紹介 地理情報システム(GIS)や地理空間情報の基礎を学べる入門書。GISソフトを扱う前に知っておきたい基本事項を網羅し、社会でどう活用されているかを豊富な事例で紹介する。
著者紹介 立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。京都産業大学文化学部准教授。
件名1 地理情報システム

(他の紹介)内容紹介 世界一周旅行、起業、YouTube…聴覚障がいのことで悩んでいたこともあった。でも、自分の人生は一度きりと思ったら前向きになれた。耳の障がいについてよくわかるチャプターも収録!耳が聞こえないインフルエンサーの初エッセイ。枠にとらわれない人生の歩き方。
(他の紹介)目次 1 生まれた時から聞こえなかった(先天性の聴覚障がい
読唇術で会話を始めた幼少期 ほか)
2 友人、恋愛、災害など…耳が聞こえない私の暮らし(友人について
恋愛について ほか)
3 もっと多くの人に知ってほしい聴覚障がいのこと(聴覚障がいの種類
補聴器とは ほか)
4 私がSNSで発信する理由(難聴うさぎの名前の由来
インフルエンサーという仕事 ほか)
(他の紹介)著者紹介 難聴うさぎ
 先天性の聴覚障がい3級・感音性難聴。生まれつき耳が聞こえず、コミュニケーションは補聴器から伝わる振動と読唇術にて行う。中学3年生の時に自分の障がいと向き合った作文が、人権作文コンテストの島根県大会最優秀賞に選ばれ、全国大会で法務省人権擁護局長賞を受賞。住宅メーカーや手話ラウンジでの勤務を経験し、現在は耳についての発信をYouTubeやTikTokなどで行うインフルエンサーに。SNS総フォロワー数は約55万人(2023年3月現在)。様々な障がいのある人とも協力し、障がいのことをもっと世の中に伝える活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。