検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

不登校日誌  コミックエッセイ  

著者名 観世 あみ/著
著者名ヨミ カンゼ,アミ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部210471546371.4/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.42 371.42
不登校 教員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000889581
書誌種別 図書
書名 不登校日誌  コミックエッセイ  
書名ヨミ フトウコウ ニッシ
副書名 コミックエッセイ
副書名ヨミ コミック エッセイ
著者名 観世 あみ/著
著者名ヨミ カンゼ,アミ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2023.4
ページ数 319p
大きさ 19cm
ISBN 4-331-52389-6
ISBN 978-4-331-52389-6
分類記号 371.42
内容紹介 学校は今、どうなっているのか。子どもはどうして不登校になるのか。教育現場で奮闘中の教師によるコミックエッセイ。不登校生徒に対しての接し方やアンケート調査による豆知識など、教師にも保護者にも役立つノウハウが満載。
著者紹介 漫画家。教師を経て広告漫画の制作、雑誌への4コマ漫画提供や学校に関連する創作活動を行う。
件名1 不登校
件名2 教員

(他の紹介)内容紹介 教育現場で奮闘中の教師によるコミックエッセイ。不登校生徒に対して、どのように接しているのか、アンケート調査による豆知識など、教師にも保護者にも役立つノウハウが満載!
(他の紹介)目次 プロローグ どんな人が教師になるのですか
第1話 教師は入学準備で何をしてるのですか
第2話 学級担任ってどんなものですか
第3話 5教科以外の学習は必要なのですか
第4話 教師同士はどのように連携をとっているのですか
第5話 学校はいじめ問題にどう対応しているのですか
第6話 不登校は他の子どもに理解されるのでしょうか
第7話 子どもはどのようにして不登校になるのですか
第8話 教師も学校がつらい時があるのですか
第9話 教師も仕事をやめたくなったりするのですか
第10話 なんで教職に就いているんですか
第11話 担任以外の教師は何をしているのですか
(他の紹介)著者紹介 観世 あみ
 漫画家。数年間の教師経験を経て、2016年より「あみあきひこ」名義で活動を開始。広告漫画の制作、雑誌への4コマ漫画提供、WEBTOON(縦スクロール漫画)のネーム制作などを担当してきた。2022年「観世あみ」に改名してからも意欲的に活動を続けている。岐阜県関市の関牛乳株式会社が実施した、学校給食の牛乳瓶に漫画を掲載して牛乳の廃棄量を減らす「ミルクコミック企画」に作品を提供するなど、学校に関連する創作活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。