検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

意味がわかるとゾッとする話3分後の恐怖『立ちすくむ記憶』  

著者名 福井 蓮/著
著者名ヨミ フクイ,レン
出版者 汐文社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210229944913/フク/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建設行政 建設事業 地方公務員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000780715
書誌種別 図書
書名 意味がわかるとゾッとする話3分後の恐怖『立ちすくむ記憶』  
書名ヨミ イミ ガ ワカルト ゾット スル ハナシ サンプンゴ ノ キョウフ タチスクム キオク
著者名 福井 蓮/著
著者名ヨミ フクイ,レン
出版者 汐文社
出版年月 2022.1
ページ数 151p
大きさ 19cm
ISBN 4-8113-2862-1
ISBN 978-4-8113-2862-1
分類記号 913.6
内容紹介 ボクには顔見知りのカラスがいる。不気味な空き家で人影を見てしまった次の日、カラスがボクを目がけて飛んできて…。「カラス」「立ちすくむ記憶」など、意味がわかるとゾッとする短い話を多数収録。
著者紹介 東京都出身。心霊現象、怪談など不可思議な現象の話を収集。2012年深川てのひら怪談佳作受賞。著書に「ほんとうにあった!ミステリースポット」など。

(他の紹介)内容紹介 まちをつくり、まちを守る。未来を切り拓くために必要な技術力・対応力がこの1冊で身につく!
(他の紹介)目次 1 新人からベテランまで!技術系公務員の心構え
2 あらゆる業務に活かす!技術系公務員の仕事術
3 成果と信頼を獲得する!技術系公務員の思考法
4 ノウハウを引き継ぐ!技術系公務員の育成術
5 「折れない心」をつくる!技術系公務員のメンタル術
6 「VUCA時代」を生き抜く!技術系公務員のキャリアデザイン
(他の紹介)著者紹介 橋本 隆
 群馬県伊勢崎市建設部土木課長。1972年生まれ。9年間勤務した建設会社を退職後、2003年伊勢崎市入庁。都市計画課、群馬県県土整備部都市計画課(派遣)、企画調整課、土木課、区画整理課長、都市計画課長、都市開発課長を経て、現職。総合計画、都市計画マスタープラン、景観計画の策定のほか、県内市町村初の景観行政団体や世界遺産登録の実務を経験。博士(工学)、技術士(建設部門)、一級土木施工管理技士。「地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2022」受賞。職員研修講師や外部講演会講師を数多く務める一方で、職員自主研究グループ「人財育成研究会」代表、全国5,000人以上の公務員が参加するオンライン市役所の「都市計画のゲンバ」自主ゼミ長を務める。20年間ほど参加している市民団体「いせさき街並み研究会」の活動で、まちづくり功労者国土交通大臣表彰(2016年)、群馬県まちづくり功労者表彰(2015年)、いせさき元気大賞(2017年)等を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 カラス   5-10
2 リフト   11-16
3 つぶやき   17-22
4 山小屋   23-28
5 いまもいる   29-34
6 上り電車   35-40
7 崖の上の家   41-46
8 ぞろぞろ   47-52
9 尋ね人   53-58
10 立ちすくむ記憶   59-64
11 図工室   65-70
12 近道   71-76
13 足跡   77-82
14 地下エレベーター   83-88
15 展示室   89-94
16 天気雨   95-100
17 二人乗り   101-106
18 冷たい雨   107-112
19 眠い   113-118
20 神隠し   119-124
21 迷い道   125-130
22 夜の訪問者   131-136
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。