蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207740424 | 933.7/ロ/3-1 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000169682 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ダイバージェント 3[上] 角川文庫 ロ13-5 |
書名ヨミ |
ダイバージェント(カドカワ ブンコ) |
多巻書名 |
忠誠者 |
著者名 |
ベロニカ・ロス/[著]
河井 直子/訳
|
著者名ヨミ |
ベロニカ ロス カワイ,ナオコ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
306p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-103611-2 |
ISBN |
978-4-04-103611-2 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
ベアトリスは収容されていた監房から脱出し、仲間と共に街の外へ向かった。遺伝子繁栄推進局と称する謎の施設に迎え入れられた一行。トリスは施設内で亡き母の手記を渡され、異端者の母が過去に下した選択の秘密に迫り始める。 |
(他の紹介)内容紹介 |
輝くように美しい姫君の幸せを意地悪な継母が妬み、迫害する。苛めを逃れて、都から遠く離れた住吉に隠れ住む姫君のもとへ、霊験あらたかな長谷観音の夢告と琴の音に導かれ、男君の三位中将がやってくる。再会したふたりを待ち受ける結末は―?『源氏物語』よりもわかりやすく、物語性に富んだ平安時代の傑作『住吉物語』。紫式部や清少納言ら平安貴族たちを夢中にさせた、日本版「シンデレラ・ストーリー」の全文を丁寧に解説。 |
(他の紹介)目次 |
姫君誕生 母宮病死 姫君の悲しみ 姫君成長 姫君引き取り 継母の登場 初時雨 女郎花の露重げ 立ち帰り 筑前の裏切り 男君三の君と結婚 琴の音 甲斐のしらね 嵯峨野逍遙 美人くらべ 嵯峨野の松 松の緑 男君の嘆き 乳母の死 暁の鐘 草葉の露 玉鬘 善知識 入内準備 むくつけ女 縁談 主計助 住吉の尼君 尼君の手紙 露の身 別離 住吉退去 姫君出奔 うす紅葉 住吉の情景 住吉と都―回り舞台 冬籠り 姫君の文 つがはぬ鴛鳶 長谷寺の霊夢 暁の夢 住吉下向 邂逅 契り 召還 浮きたる船 帰京 若君誕生 除目の後 袴着 老いたる大納言 小桂の謎 父娘再会 継母離別 後日譚 大団円 「妻」について 母宮の遺言について 継母と継子 本文異同 「乳母」のいる風景 シグナルとしての琴の音 「藤襲」に注目 「むくつけ女」について 「住吉の尼君」について 「心寄せの式部」について 岩木ならねば 臥しまろぶ |
(他の紹介)著者紹介 |
吉海 直人 1953年、長崎県生まれ。國學院大學大学院博士後期課程修了。博士(文学)。国文学研究資料館助手を経て、同志社女子大学表象文化学部特任教授。専門は平安時代の物語及び和歌文学(特に『源氏物語』と『百人一首』)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ