検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おれは清麿 2  誰でも文庫 78

著者名 山本 兼一/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,ケンイチ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702697442913.6/ヤマ/2大活字本成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000454138
書誌種別 図書
書名 おれは清麿 2  誰でも文庫 78
書名ヨミ オレ ワ キヨマロ(ダレデモ ブンコ)
著者名 山本 兼一/[著]
著者名ヨミ ヤマモト,ケンイチ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2018.7
ページ数 253p
大きさ 26cm
ISBN 4-86055-873-4
ISBN 978-4-86055-873-4
分類記号 913.6
内容紹介 信州小諸藩赤岩村に生まれた山浦正行、のちの源清麿は、9つ上の兄真雄の影響で作刀の道にのめりこむ。刀に対する熱情は、妻子をおろそかにさせるほどたぎるのだった…。幕末最後の天才刀鍛冶、その波乱の生涯を描く。
件名1 山浦清麿-小説
書誌来歴・版表示 底本:『おれは清麿』祥伝社

(他の紹介)内容紹介 むしのあかちゃんがおおきくなってたまごをうむまでをえがく「むしのたまごシリーズ」むしってこんなふうにくらしているんだ!むしってこんなことができるの?むしのものがたりにはおどろきがいっぱい!
(他の紹介)著者紹介 たけがみ たえ
 東京都生まれ。和光大学表現学部芸術学科卒業。長野で牛にかこまれたときの衝撃から、生き物と目が合った瞬間「見たら見られた」をテーマに木版画を制作し、個展やグループ展で発表してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
須田 研司
 むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫や生き物のおもしろさを伝える活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。