検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グリーフカフェ  大切な人を亡くした人たちが語ったこと   論創ノンフィクション 061

著者名 佐藤 奈央/著
著者名ヨミ サトウ,ナオ
出版者 論創社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川210808804146.8/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

クォン ユンドク キム ファン
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001050358
書誌種別 図書
書名 グリーフカフェ  大切な人を亡くした人たちが語ったこと   論創ノンフィクション 061
書名ヨミ グリーフ カフェ(ロンソウ ノンフィクション)
副書名 大切な人を亡くした人たちが語ったこと
副書名ヨミ タイセツ ナ ヒト オ ナクシタ ヒトタチ ガ カタッタ コト
著者名 佐藤 奈央/著
著者名ヨミ サトウ,ナオ
出版者 論創社
出版年月 2025.4
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-8460-2472-7
ISBN 978-4-8460-2472-7
分類記号 146.8
内容紹介 家族を亡くした人、パートナーを亡くした人…。グリーフを抱える人たちが集まる「グリーフカフェ」で語られた当事者の声をまとめる。専門家のインタビューも収録。テレビ番組をもとに書籍化。
著者紹介 スポーツ新聞の記者を経て、テレビ番組の構成やドラマ脚本などを手掛ける。TOKYO MXのドキュメンタリー番組「グリーフカフェ〜悲しみを語れる場所〜」で構成を担当。
件名1 グリーフケア

(他の紹介)内容紹介 がっこうにいってかえってくると、うちにはだれもいません。いちにちじゅうたいくつです。でも、もうだいじょうぶ。あるひ、ねこがうちにやってきたんです。
(他の紹介)著者紹介 クォン ユンドク
 1960年に大韓民国(韓国)京畿道烏山に生まれて、ソウル女子大学と弘益大学大学院を卒業しました。1995年にはじめての絵本『マンヒのいえ』(らんか社)を出版してからは絵本作家になり、むかしの絵の美しさを絵本で伝えようと努力しています。これまでに出した本に、『しろいはうさぎ』(福音館書店)、『花ばぁば』(ころから)、『仕事と道具』、『木のはんこ』(以上未邦訳)など多数あります。韓国出版文化賞、CJ絵本賞などを受賞しました。韓国を代表する絵本作家のひとりです(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
キム ファン
 1960年に京都市に生まれ、人と生きものの共生をテーマに創作活動を続けています。2006年に『サクラ‐日本から韓国へ渡ったゾウたちの物語』(学研プラス)で、第1回子どものための感動ノンフィクション大賞最優秀作品。紙芝居『カヤネズミのおかあさん』(童心社)で、第54回五山賞受賞。韓国でCJ絵本賞を受賞した『すばこ』(ほるぷ出版)が、第63回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(小学校低学年)に。『ひとがつくった どうぶつの道』(ほるぷ出版)で韓国出版文学賞を受賞するなど、日韓で著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。