蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おばけのドロロン はじめてよむこわ〜い話 10
|
著者名 |
丘 修三/作
|
著者名ヨミ |
オカ,シュウゾウ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006995443 | 913/オカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007006893 | 913/オカ/ | 児童書 | 児童室 | | 貸出中 |
× |
3 |
服部 | 006998900 | 913/オカ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
おばけキャッチャー
宮本 えつよし/…
丘修三児童文学作品集
丘 修三/著
親子で学ぼう!お金のえほん
鈴木 アツコ/文…
なぞなぞおかいもの
鈴木 アツコ/え
太一さんの戦争
丘 修三/作,ウ…
けんかともだち
丘 修三/作,長…
ねらわれたにちようび
三枝 理恵/作,…
あぶないエレベーター
牧野 節子/作,…
そうめんこぞう
くぼ ひでき/作…
おしいれのひとりぼっちおばけ
戸田 和代/作,…
ねこロボットののろい
国松 俊英/作,…
あやしいジュース
堀口 順子/作,…
きえたじょろうぐものひみつ
正岡 慧子/作,…
きょうふのたこホテル
山本 省三/作,…
あめあがりのかさおばけ
森川 成美/作,…
黒ねこガジロウの優雅な日々
丘 修三/作,国…
希望の筆 : ダウン症の書家・金澤…
丘 修三/文
なかまことばえじてん : 絵で見て…
深谷 圭助/監修…
ラブレター物語
丘 修三/作,さ…
少年の日々 : 「紅鯉」ほか全4編…
丘 修三/作,か…
こどものひはおおさわぎ!
鈴木 アツコ/作…
ブンタとタロキチ
丘 修三/作,ひ…
のんきな父さん
丘 修三/作,長…
車いすのカーくん、海にもぐる : …
丘 修三/文
ウソがいっぱい
丘 修三/作,さ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000106865 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おばけのドロロン はじめてよむこわ〜い話 10 |
書名ヨミ |
オバケ ノ ドロロン(ハジメテ ヨム コワーイ ハナシ) |
著者名 |
丘 修三/作
鈴木 アツコ/絵
|
著者名ヨミ |
オカ,シュウゾウ スズキ,アツコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
78p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-04790-1 |
ISBN |
978-4-265-04790-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
夜中、ドアの向こうから泣き声が聞こえてきた。目が覚めたコウタが勇気を出してドアを開けると…。「こわい本を読みたいけれど、あんまりこわすぎると眠れなくなる」という子どもたちにぴったりなシリーズ。 |
著者紹介 |
熊本県出身。特別支援学校教師を経て作家となる。日本児童文学者協会会員。作品に「ぼくのお姉さん」「少年の日々」「口で歩く」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ひっそり静かに佇んでいるようで、木も草も花も果実も、思うところ、言いたいことは、それこそ山のようにある。ニンゲンサマの勝手放題、悪行狼藉、もう黙ってなどはいられない。動き出したら止まらない。 |
(他の紹介)目次 |
草蔓の章(ち・ちがや―茅 運命の分かれた兄弟のはなし はぎ―萩 喰われた萩のはなし ほか) 菜穀の章(なぎ―水葱 大食漢の聖のはなし あさ―麻 虎退治のはなし ほか) 果樹の章(うめ―梅 紅梅を愛した娘のはなし もも―桃 鬼に追いかけられた神さまのはなし ほか) 香木の章(ひのき―桧 二股の桧のはなし まつ―松 官位を得た松のはなし ほか) 喬木の章(えのき―榎 赤い衣を射た男のはなし うるし―漆 老母の智慧のはなし ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
福井 栄一 上方文化評論家。1966年、大阪府吹田市生まれ。京都大学法学部卒。京都大学大学院法学研究科修了。法学修士。四條畷学園大学看護学部客員教授、京都ノートルダム女子大学国際言語文化学部非常勤講師、関西大学社会学部非常勤講師。朝日関西スクェア・大阪京大クラブ会員。上方の芸能や歴史文化に関する講演、評論、テレビ・ラジオ出演など多数。剣道二段。著作は本作で四十二冊にのぼる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ