蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
レンズ1本で撮るフォトレシピ 写真がもっとかんたんで楽しくなる野寺流撮影講座
|
著者名 |
野寺 治孝/著
|
著者名ヨミ |
ノデラ,ハルタカ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209995190 | 743/ノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000665290 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
レンズ1本で撮るフォトレシピ 写真がもっとかんたんで楽しくなる野寺流撮影講座 |
書名ヨミ |
レンズ イッポン デ トル フォト レシピ |
副書名 |
写真がもっとかんたんで楽しくなる野寺流撮影講座 |
副書名ヨミ |
シャシン ガ モット カンタン デ タノシク ナル ノデラリュウ サツエイ コウザ |
著者名 |
野寺 治孝/著
|
著者名ヨミ |
ノデラ,ハルタカ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-297-11619-4 |
ISBN |
978-4-297-11619-4 |
分類記号 |
743
|
内容紹介 |
レンズは「24-105mm標準ズーム」1本のみ。撮影モードは「絞り優先AE」のみ。露出(明暗)の調整は「露出補正」のみ。レンズ1本で美しい写真を撮るコツを、豊富な作例を紹介しながら解説する。 |
著者紹介 |
1958年千葉県生まれ。にっかつTV映画芸術学院卒業。写真家。有限会社スローハンド・野寺治孝写真事務所設立。著書に「TOKYO BAY」など。 |
件名1 |
写真-撮影
|
(他の紹介)内容紹介 |
他者に介入する権威主義の本質と日本社会の息苦しさの正体。なぜ、現代の日本ではウソがまかり通るのか。私たちは何に気づき、どう生きるべきか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 権威主義が人間を不幸にする(古いモデル、露骨な介入を行う権威主義1.0 権威主義2.0へ進化(一党独裁) ほか) 第2章 国民から「人生」を奪う政府の取り組み(自分の人生に対する「幸福感」の決定要因 人間の感情の是非に政府が平然と介入する社会 ほか) 第3章 自由な社会のあり方(「自由な社会」とは何を意味するのか テクノロジーの進化がもたらす2つの未来 ほか) 第4章 「自由な社会」の人生の生き方(「自由」に生きる事例としてのノマド 権威主義社会で必要とされる能力の急速な陳腐化 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡瀬 裕哉 パシフィック・アライアンス総研所長・国際政治アナリスト、早稲田大学招聘研究員。1981年生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。機関投資家・ヘッジファンドなどのプロフェッショナルな投資家向けの米国政治の講師として活躍。創業メンバーとして立ち上げたIT企業が一部上場企にM&Aされてグループ会社取締役として従事。同取締役退職後、日米間のビジネスサポートに取り組み、米国共和党保守派と深い関係を有することからTokyo Tea Partyを創股。全米の保守派指導者が集うFREEPACにおいて日本人初の来賓となった。また、国内では東国原英夫氏など自治体の首長・議会選挙の政策立案・政治活動のプランニングにも関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ