検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代日本人の一生  

著者名 石井 研士/著
著者名ヨミ イシイ,ケンジ
出版者 弘文堂
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210387817385/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

385 385

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000800461
書誌種別 図書
書名 現代日本人の一生  
書名ヨミ ゲンダイ ニホンジン ノ イッショウ
著者名 石井 研士/著
著者名ヨミ イシイ,ケンジ
出版者 弘文堂
出版年月 2022.4
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-335-57058-2
ISBN 978-4-335-57058-2
分類記号 385
内容紹介 コロナ禍で結婚式など多くの儀礼が省略されている。儀礼の簡素化が行き着く先に待っているのは、どんな社会なのだろう。儀礼文化の変遷から、日本人の価値観と人生観の変化をたどり、文化的コミュニケーションの行方を考える。
著者紹介 1954年生まれ。東京大学人文科学研究科宗教学宗教史学博士課程修了。國學院大學神道文化学部教授。博士(宗教学)。著書に「日本人の一年と一生」など。
件名1 通過儀礼

(他の紹介)内容紹介 三国時代は中国の三世紀を舞台にしています。乱世の群雄割拠、智略を巡らせた戦術の練り合い、個性あふれる人々の生き方…三国志にはたくさんの魅力が詰まっています。自分の好きな入り口から三国志の世界をのぞいてみてください。
(他の紹介)目次 第1章 正史、演義が好き
第2章 群雄割拠が好き
第3章 曹操が好き
第4章 軍師が好き
第5章 呉が好き
第6章 蜀が好き
第7章 悲運が好き
(他の紹介)著者紹介 渡邉 義浩
 1962年、東京生まれ。筑波大学大学院博士課程歴史・人類学研究科史学専攻修了。文学博士。大東文化大学文学部教授を経て、早稲田大学常任理事・文学学術院教授。大隈記念早稲田佐賀学園理事長。専門は「古典中国」。三国志学会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。