蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
虚史のリズム
|
著者名 |
奥泉 光/著
|
著者名ヨミ |
オクイズミ,ヒカル |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009692468 | 913.6/オク/ | 一般図書 | 千里4-1 | | 貸出中 |
× |
2 |
千里 | 210682100 | 913.6/オク/ | 一般図書 | 千里0-1 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自然保護 水産保護 造林 地球温暖化 二酸化炭素
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000996812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虚史のリズム |
書名ヨミ |
キョシ ノ リズム |
著者名 |
奥泉 光/著
|
著者名ヨミ |
オクイズミ,ヒカル |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
1095p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-08-771839-3 |
ISBN |
978-4-08-771839-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
1947年東京。念願の探偵になった石目は、元陸軍少尉・神島からの依頼で殺人事件を追い始める。さらに、海軍の機密が記された「K文書」の正体を探るという新たな依頼も舞い込み…。『すばる』連載を加筆・修正し単行本化。 |
著者紹介 |
山形県生まれ。「ノヴァーリスの引用」で野間文芸新人賞、瞠目反文学賞、「石の来歴」で芥川賞、「雪の階」で柴田錬三郎賞、毎日出版文化賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
豊かな海がなぜ消えていくの? |
(他の紹介)目次 |
第1章 食料生産の場・沿岸海域はどうなっているか(飽食の時代は続くのか 河口海域、海の「砂漠化」 干潟(魚介類などの生き物の宝庫) 今後もダムを建設すべきか) 第2章 このままでは地球温暖化は止められない(二酸化炭素の放出量はどうなっているか 北極海を貨物船の航路としていいのか 中国、ロシア、北朝鮮、無駄な二酸化炭素排出を止めよ メタンガスの増加) 第3章 二酸化炭素を削減する一助として(二酸化炭素の削減に便乗する公共事業 消費電力の削減とエネルギー・食料の地産・地消 高校同期の山林王の話と植林のこと タイでの経験から) |
(他の紹介)著者紹介 |
松永 勝彦 北海道大学名誉教授。1942年三重県生まれ。立命館大学理工学部化学科卒業、大阪大学大学院工学研究科修了。理学博士。1986年から北海道大学教授。森林が河川、湖、沿岸海域の生物生産にはたす役割について研究。環境の研究にたずさわる研究者に贈られる第一回環境水俣賞(1992年)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ