検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

18歳からの「大人の学び」基礎講座  学ぶ,書く,リサーチする,生きる  

著者名 向後 千春/著
著者名ヨミ コウゴ,チハル
出版者 北大路書房
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209162296377.1/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

阿川 佐和子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000280322
書誌種別 図書
書名 18歳からの「大人の学び」基礎講座  学ぶ,書く,リサーチする,生きる  
書名ヨミ ジュウハッサイ カラ ノ オトナ ノ マナビ キソ コウザ
副書名 学ぶ,書く,リサーチする,生きる
副書名ヨミ マナブ カク リサーチ スル イキル
著者名 向後 千春/著
著者名ヨミ コウゴ,チハル
出版者 北大路書房
出版年月 2016.10
ページ数 145p
大きさ 21cm
ISBN 4-7628-2954-3
ISBN 978-4-7628-2954-3
分類記号 377.15
内容紹介 大学や社会において自ら学んで生きていくための「資質・能力」を身につけるテキスト。「学ぶ」「書く」「リサーチ」「生きる」という4つの領域のスキルをわかりやすく解説する。書き込み式の課題あり。
著者紹介 1958年生まれ。早稲田大学人間科学学術院教授。博士(教育学)(東京学芸大学)。専門は教育工学、教育心理学、アドラー心理学。著書に「上手な教え方の教科書」など。
件名1 大学
件名2 学習法

(他の紹介)内容紹介 言葉にできない思いに絵から気づいてあげて!4〜6歳は、イメージをする力や発想力が高まり、自分の思いを豊かに表現することができるようになる、めざましい変化がある年ごろです。ただ、なかなか言語化できない思いを、内面に抱えている子は少なくありません。不満や不安など、言葉で伝えるのが難しいことほど、心の奥に残ってしまいがちなのです。そうした心のもやもやしたものを表出させてくれるのが、お絵かき。絵をしっかりかける子は、ストレスを抱えづらくなります。成長過程がわかる、やさしく正しく見守るノウハウ満載!
(他の紹介)目次 はじめに 言葉にできない思いを絵から気づいてあげて
1 お絵かきで子どもは成長します!―もっとかきたくなるための準備
2 こんなふうに世界を見ています!―4〜6歳の表現力
3 お絵かきで心の中が見えてきます!―絵から発するサイン
4 子どもたちが見ている景色って…―アドバイスと注意点
おわりに―子どもの目に映る「今」を楽しんで

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。