蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さむらい道 下 中公文庫 た58-22
|
著者名 |
高橋 義夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヨシオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210169603 | 913.6/タカ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000608295 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
さむらい道 下 中公文庫 た58-22 |
書名ヨミ |
サムライミチ(チュウコウ ブンコ) |
多巻書名 |
最上義光もうひとつの関ケ原 |
著者名 |
高橋 義夫/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヨシオ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
463p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-12-206835-3 |
ISBN |
978-4-12-206835-3 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
伊達政宗との抗争から上杉軍と激闘を繰り広げた、1600年9月の“北の天下分け目の戦い”まで、義光の「負けまい、勝つまいの戦」を描く長編歴史小説。 |
件名1 |
最上義光-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
産毛に覆われていたり、でこぼこしていたり、縞模様があったり、果実はそれぞれに個性的でチャーミングです。その特徴を生き生きと表現するには、どうしたらいいのでしょうか?本書では、果実を描く上で誰もがつまずきやすいポイントをピックアップし「どこに気をつければいいか」「どんな工夫をすればいいか」を、具体的に解説しました。サクランボやミカン、キウイフルーツやイチゴなど、さまざまな果実を新鮮で美味しそうに描くためのヒントが満載です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 基本レッスン(植物画とは 画材を揃える ほか) 第2章 特徴を表現するテクニック(果皮が粗い産毛で覆われているもの 果皮が白い産毛で覆われているもの ほか) 第3章 いろいろな果実を描く(キイチゴ類 ヤマモモ ほか) 第4章 ミニギャラリー(トマトいろいろ スイカ ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 京子 昭和25年名古屋生まれ。金城学院大学社会学科および、東京デザイナー学院名古屋校を卒業。その後、染色・彫金・水墨画・植物画を学ぶ。平成12年、3月、伊豆高原に「高橋京子・花の絵美術館」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ