蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 270984511 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000886811 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カッパのおやこ 介護紙芝居シリーズ |
書名ヨミ |
カッパ ノ オヤコ(カイゴ カミシバイ シリーズ) |
著者名 |
本多 ちかこ/脚本・絵
|
著者名ヨミ |
ホンダ,チカコ |
出版者 |
くるんば
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
8場面 |
大きさ |
27×38cm |
ISBN |
4-910972-00-8 |
ISBN |
978-4-910972-00-8 |
分類記号 |
K
|
内容紹介 |
カッパのおやこと一緒に、お口の体操を始めましょう。カッパのパパはパパカッパ。カッパのママはママカッパ。カッパの子どもは子カッパ…。リズミカルに、大きな声で、ことば遊びを楽しみましょう。シニア向けの参加型紙芝居。 |
件名1 |
高齢者福祉
|
件名2 |
介護予防
|
件名3 |
口腔衛生
|
(他の紹介)内容紹介 |
「この花はなんだろう?」「名前はあるのかな?」ぼく、富太郎は、野山で植物を観察するのが大好き!小学校にも通いはじめたけど、本当につまらない。もっともっと大好きな植物のことを知りたい。日本中を調べて、まだ知られていない植物を発見したい!そんな気持ちを応援してくれるおばあさまのおかげで、2年で学校をやめ、東京で植物の研究をはじめた。でも、お金のことや、研究場所。問題は山積みで…!「日本植物学の父」「世界のマキノ」とよばれることになる少年の人生は大発見&大事件の連続!?おどろきの実話。小学中級から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
百瀬 しのぶ 作家・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 洋美 出版社勤務後、フリーランスの編集者・ライターとして自然科学関連の児童書を中心に、企画・編集・執筆を幅広く行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) よん 新潟県生まれのイラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ