検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紅茶が動かした世界の話  

著者名 千野 境子/著
著者名ヨミ チノ,ケイコ
出版者 国土社
出版年月 2011.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里207343211619.8/チ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーシャ・ブラウン 松岡 享子 高鷲 志子
726.601 726.601

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000234748
書誌種別 図書
書名 紅茶が動かした世界の話  
書名ヨミ コウチャ ガ ウゴカシタ セカイ ノ ハナシ
著者名 千野 境子/著
著者名ヨミ チノ,ケイコ
出版者 国土社
出版年月 2011.2
ページ数 155p
大きさ 20cm
ISBN 4-337-18753-5
ISBN 978-4-337-18753-5
分類記号 619.8
内容紹介 紅茶をめぐって世界各地で何が起きたか。それは世界の歴史にどのような影響をおよぼしたか、また、その国にとってどういう意味があったか。紅茶と世界とにまつわる物語を紹介します。
著者紹介 横浜生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。産経新聞社特別記者兼論説委員。東南アジア報道で1997年度ボーン上田記念国際記者賞受賞。著書に「世界は日本・アジアをどう伝えているか」など。
件名1 紅茶-歴史
件名2 世界史-近代

(他の紹介)内容紹介 ぞくぞくする、こわーい話、ぞわぞわする、あやしい話、あっと驚く、ふしぎな話―そんな八つの物語。
(他の紹介)著者紹介 富安 陽子
 1959年東京生まれ。『クヌギ林のザワザワ荘』により日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞受賞、「小さなスズナ姫」シリーズにより新美南吉児童文学賞、『空へつづく神話』により産経児童出版文化賞、『盆まねき』により野間児童文芸賞と産経児童出版文化賞フジテレビ賞、『さくらの谷』により講談社絵本賞受賞、『やまんば山のモッコたち』は、IBBYオナーリスト2002に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山村 浩二
 1964年生まれ。1987年東京造形大学卒業。「頭山」(2002年)が第75回アカデミー賞にノミネート、アヌシー、ザグレプ他6つのグランプリを受賞、「今世紀100年の100作品」の1本に選出される。長編「幾多の北」(2021年)がアヌシー・コントルシャン・クリスタル賞とオタワでグランプリを受賞など、アニメーション監督作品の受賞は130を超える。絵本『おやおや、おやさい』(文:石津ちひろ)、『ちいさなおおきなき』(文:夢枕獏、第65回小学館児童出版文化賞受賞)、『ぱれーど』(文・絵)など100タイトルを終える絵本に携わる。芸術選奨受賞、紫綬褒章受章。映画芸術科学アカデミー会員、東京藝術大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。