検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あたらしい茶道  人生を豊かにする  

著者名 松村 宗亮/著
著者名ヨミ マツムラ,ソウリョウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210457040791/マ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

791 791
791 791
茶道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000885030
書誌種別 図書
書名 あたらしい茶道  人生を豊かにする  
書名ヨミ アタラシイ チャドウ
副書名 人生を豊かにする
副書名ヨミ ジンセイ オ ユタカ ニ スル
著者名 松村 宗亮/著
著者名ヨミ マツムラ,ソウリョウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.4
ページ数 223p
大きさ 21cm
ISBN 4-02-334114-2
ISBN 978-4-02-334114-2
分類記号 791
内容紹介 茶道を知れば、人生が豊かになる。茶会の準備、作法、所作からお茶を通しての自分の心との向き合い方、コミュニケーション・ツールとしての茶道まで、「茶道」の本当のおもしろさを伝える。
著者紹介 横浜市生まれ。裏千家茶道準教授。茶道教室SHUHALLY代表。英国国立Wales大学大学院経営学修士(MBA)。YouTubeで茶道の解説動画を配信する。
件名1 茶道

(他の紹介)内容紹介 「お茶でもいかがですか?」日常で相手にあらわす感謝や気づかいの気持ち。それを芸術の域まで高めたのが茶道です。本書は初心者の方にわかりやすく伝わるように努めました。私が茶道と出会って変わったように、あなたの人生を豊かにするヒントになるとうれしいです。
(他の紹介)目次 1章 茶道を知る7つの質問(茶道とはなんですか?
お茶の歴史はどれぐらいですか? ほか)
2章 日常が豊かになる茶道(準備
道具・建築 ほか)
3章 感性が豊かになる茶道(精神 陰
精神 陽 ほか)
4章 社会が豊かになる茶道(和
見立て ほか)
5章 あたらしい茶道(歴史
シン茶道 ほか)
(他の紹介)著者紹介 松村 宗亮
 1975年横浜市生まれ。裏千家茶道準教授。茶道教室SHUHALLY代表。英国国立Wales大学大学院経営学修士(MBA)。学生時代にヨーロッパを放浪中、日本人でありながら日本文化を知らないことに気づき、帰国後に茶道をはじめる。「茶の湯をもっと自由に!もっと愉しく!」というコンセプトをもとに活動。全国の百貨店やギャラリー、また海外や首相公邸から招かれるなど、多くの茶会を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。