蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
死んでいない者
|
著者名 |
滝口 悠生/著
|
著者名ヨミ |
タキグチ,ユウショウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007160047 | 913.6/タキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 007162613 | 913.6/タキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 007165780 | 913.6/タキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
4 |
服部 | 007169089 | 913.6/タキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
5 |
高川 | 007164544 | 913.6/タキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
6 |
蛍池 | 007161375 | 913.6/タキ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000205317 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
死んでいない者 |
書名ヨミ |
シンデ イナイ モノ |
著者名 |
滝口 悠生/著
|
著者名ヨミ |
タキグチ,ユウショウ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-390412-2 |
ISBN |
978-4-16-390412-2 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
秋のある日、大往生を遂げた男の通夜に親類たちが集った。一人ひとりが死に思いをはせ、互いを思い、家族の記憶が広がって…。生の断片が重なり合い、永遠の時間が立ち上がる奇跡の一夜を描く。『文學界』掲載を単行本化。 |
著者紹介 |
1982年東京都生まれ。埼玉県育ち。「楽器」で新潮新人賞、「愛と人生」で野間文芸新人賞を受賞。ほかの著書に「寝相」など。 |
(他の紹介)目次 |
マンガ 「遊びたい!」のはわがままかな? 考えてみよう 自分のやりたいことを優先するのはわがまま? 1 みんなに知ってほしいこと(きみには価値がある いろいろな気持ちがあって当たり前 きみはひとりではない 自分のことをいちばん大切にしていい ほか) 2 自分のケアをしよう(自分の心や体を守る力をつけるために 心と体をリラックスさせよう 自分の気持ちを知ろう 自分の好きなところを見つけよう ほか) 考えてみよう 友だちから家族の世話の話をされたら… 巻末 ヤングケアラーに関する相談窓口 |
(他の紹介)著者紹介 |
濱島 淑恵 大阪歯科大学医療保健学部教授。1993年日本女子大学人間社会福祉学科卒業。1999年同大大学院人間社会研究科博士課程後期満期退学。2017年金沢大学で博士号を取得。専門は、高齢社会における介護、家族、ワークライフバランスなど。2016年日本で初めて子どもを対象としたヤングケアラーの質問紙調査を実施。2020年に有志とともにヤングケアラーたちの集い「ふうせんの会」を立ち上げる。2021年度の神戸市こども・若者ケアラー支援アドバイザー、大阪市ヤングケアラーPTメンバーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 黒光 さおり 社会福祉士。公認心理師。元ヤングケアラー。生活保護ケースワーカーを経て、現在は尼崎市の小中学校および兵庫県立青雲高校でスクールソーシャルワーカー、兵庫県立湊川高校キャンパスカウンセラーとして勤務。小中学生・高校生のヤングケアラーを含む児童生徒への支援に従事している。尼崎ティーンズ応援ネットワークを立ち上げ、尼崎市内でヤングケアラー当事者会を主催。ヤングケアラー支援のあり方について、現場や当事者の思いを伝えるため、各地で講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ