検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<悪の凡庸さ>を問い直す  

著者名 田野 大輔/編著
著者名ヨミ タノ,ダイスケ
出版者 大月書店
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008964827234.0/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドゥアルド・フローリン・ナイガ エレナ・スパイサー・ライス 寺山 守 西尾 香苗
486.7 486.7
あり(蟻)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000921373
書誌種別 図書
書名 <悪の凡庸さ>を問い直す  
書名ヨミ アク ノ ボンヨウサ オ トイナオス
著者名 田野 大輔/編著   小野寺 拓也/編著   香月 恵里/著   百木 漠/著   三浦 隆宏/著   矢野 久美子/著
著者名ヨミ タノ,ダイスケ オノデラ,タクヤ カツキ,エリ モモキ,バク ミウラ,タカヒロ ヤノ,クミコ
出版者 大月書店
出版年月 2023.9
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-43109-0
ISBN 978-4-272-43109-0
分類記号 234.074
内容紹介 職務に忠実なだけの“凡庸な役人”、上からの命令を伝達する“歯車”というイメージで広く受容されている、アーレントの<悪の凡庸さ>概念。その妥当性や意義をめぐり、アーレント研究者とドイツ史研究者が真摯に語り合う。
著者紹介 甲南大学文学部教授。著書に「ファシズムの教室」など。
件名1 ホロコースト(1939〜1945)
件名2 イェルサレムのアイヒマン

(他の紹介)内容紹介 うえでシャカシャカ、したでシャカシャカ、よこでシュッシュ、さいごはブクブクブクブクペッ。ハミガキーゴといっしょにうたっておどってはみがきしたらまいにちさっぱりぴっかぴか!
(他の紹介)著者紹介 うえだ しげこ
 東京生まれ。東京デザイン専門学校イラストレーション科卒業。デザイン事務所勤務後、フリーのイラストレーターとして独立。児童書、装画、雑誌挿絵、キャラクターなどを中心に活躍。並行して絵本作家としても活動を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 いま<悪の凡庸さ>の何が問題なのか   7-26
小野寺 拓也/著
2 <悪の凡庸さ>は無効になったのか   エルサレム<以前>のアイヒマンを検証する   28-49
香月 恵里/著
3 <机上の犯罪者>という神話   ホロコースト研究におけるアイヒマンの位置づけをめぐって   50-71
田野 大輔/著
4 怪物と幽霊の落差   あるいはバクテリアが引き起こす悪について   72-95
三浦 隆宏/著
5 <悪の几庸さ>をめぐる誤解を解く   96-121
百木 漠/著
6 <悪の凡庸さ>という難問に向き合う   思想研究者と歴史研究者の対話   123-196
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。