検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青春をクビになって  

著者名 額賀 澪/著
著者名ヨミ ヌカガ,ミオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内210527396913.6/ヌカ/一般図書成人室 在庫 
2 千里210528014913.6/ヌカ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

葉一
375 375
学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000918021
書誌種別 図書
書名 青春をクビになって  
書名ヨミ セイシュン オ クビ ニ ナッテ
著者名 額賀 澪/著
著者名ヨミ ヌカガ,ミオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.9
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-391746-7
ISBN 978-4-16-391746-7
分類記号 913.6
内容紹介 瀬川朝彦、35歳。無給のポスト・ドクターとして古事記の研究に青春を賭してきたが、研究を続けるべきか煩悶していた。そんな折、ゼミ時代の先輩が大学の貴重な史料を持ったまま行方不明になってしまうという事件が…。
著者紹介 茨城県生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。「ヒトリコ」で小学館文庫小説賞、「屋上のウインドノーツ」で松本清張賞を受賞。ほかの著書に「モノクロの夏に帰る」など。

(他の紹介)内容紹介 キリスト教とワインの関係を決定づけた「最後の晩餐」、14世紀のペスト禍以降、2つの異なる味が生まれたブルゴーニュ、イングランド王の領地となることで一大産地となったボルドー、ナポレオン戦争後、フランスの救世主となったシャンパンの力、低迷していたイタリアワインを復活させた19世紀のイタリア統一運動、ウクライナのワイン文化を破壊したソ連のペレストロイカ、ワインには世界史のさまざまな物語が凝縮されている。
(他の紹介)目次 はじめに 西洋の歴史はなぜ、ワインと切っても切り離せない関係あるのか?
第1章 古代ギリシャの民主政治とキリスト教を育てたワイン
第2章 カール大帝と修道院が復活させたワイン文化
第3章 英仏百年戦争を巡るブルゴーニュ、ボルドー、シャンパーニュの戦い
第4章 ヨーロッパの世界進出がもたらしたワインの進化とスパークリングの誕生
第5章 フランス革命とナポレオンの暴風が産み落としたワインの「伝説」
第6章 もう一人のナポレオンによってもたらされたワインの黄金時代
第7章 新興国アメリカによるワイン支配と独自の進化を遂げる日本のワイン文化

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。