蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最後のひと葉 O・ヘンリー傑作選 新潮文庫 オ-2-5
|
著者名 |
O.ヘンリー/[著]
|
著者名ヨミ |
O ヘンリー |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007116015 | 933.7/ヘ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000180052 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最後のひと葉 O・ヘンリー傑作選 新潮文庫 オ-2-5 |
書名ヨミ |
サイゴ ノ ヒトハ(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
O.ヘンリー/[著]
小川 高義/訳
|
著者名ヨミ |
O ヘンリー オガワ,タカヨシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-207205-9 |
ISBN |
978-4-10-207205-9 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
最後の葉っぱが落ちたら自分も死ぬという女性に、老画家が命がけで贈った希望とは-。表題作のほか、「感謝祭の二人の紳士」「芝居は人生だ」「金のかかる恋人」など、O・ヘンリーの傑作短篇14篇を集めた新訳版。 |
(他の紹介)内容紹介 |
団体再建途上の2009年(平成21年)からブシロード体制移行を経て、旗揚げ50周年、創設者・猪木死去の2022年(令和4年)まで。『東京スポーツ』紙で新日本担当記者として健筆をふるう筆者が、低迷期を脱してブシロード体制で驚異的な回復を果たし、プロレス界の盟主に返り咲いた新日本再生の軌跡を描く。現場で取材した、その時々の選手たちの心情や証言もふんだんに盛り込んで書き下ろした最新決定版通史。 |
(他の紹介)目次 |
1章 新日本、再生への道 2009年〜2012年(2009年(平成21年) 棚橋が切り拓いた新日本の新たな地平 2010年(平成22年) 真壁がトップにのし上がる!小島、飯伏も来た! 2011年(平成23年) 棚橋の奮闘で新日本復活が現実のものに ほか) 2章 ブシロード新日本のV字回復劇 2013年〜2017年(2013年(平成25年) 新日本のV字回復が始まった!オカダvs棚橋のライバル対決が激化 2014年(平成26年) オカダ、棚橋、中邑が躍動し、会場のスケールアップも団体の勢いも加速! 2015年(平成27年) オカダが天龍戦でプロレス界の顔に!内藤がロス・インゴで覚醒 ほか) 3章 猪木死す!不滅の新日本 2018年〜2022年(2018年(平成30年) オカダがIWGPヘビー級王座史に大きな名を残す 2019年(平成31年&令和元年) “プロレスの殿堂”ニューヨークMSGで新日本プロレスの醍醐味を見せつける 2020年(令和2年) 内藤がIWGPヘビー&インターコンチ2冠の座を極める!猪木と復縁!新型コロナウイルスとの終わりなき戦い ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
岡本 佑介 1982年4月25日、茨城県出身。日本大学法学部卒業後、2006年4月に東京スポーツ新聞社に入社。同年11月からプロレス・格闘技担当になり、2009年から新日本プロレスを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 最後のひと葉
9-21
-
-
2 騎士の道
23-46
-
-
3 金銭の神、恋の天使
47-60
-
-
4 ブラックジャックの契約人
61-89
-
-
5 芝居は人生だ
91-105
-
-
6 心と手
107-112
-
-
7 高らかな響き
113-126
-
-
8 ピミエンタのパンケーキ
127-147
-
-
9 探偵探知機
149-158
-
-
10 ユーモリストの告白
159-176
-
-
11 感謝祭の二人の紳士
177-187
-
-
12 ある都市のレポート
189-220
-
-
13 金のかかる恋人
221-232
-
-
14 更生の再生
233-247
-
前のページへ