検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

継続するコツ  

著者名 坂口 恭平/著
著者名ヨミ サカグチ,キョウヘイ
出版者 祥伝社
出版年月 2022.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210383964914.6/サ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

519.04 519.04
環境問題 戦争 平和

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000854256
書誌種別 図書
書名 継続するコツ  
書名ヨミ ケイゾク スル コツ
著者名 坂口 恭平/著
著者名ヨミ サカグチ,キョウヘイ
出版者 祥伝社
出版年月 2022.12
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-396-61799-8
ISBN 978-4-396-61799-8
分類記号 914.6
内容紹介 僕も挑戦している最中です。最中であればいいんです。継続中ってことですから-。執筆、絵描き、作詞・作曲…。どれも20年以上つづけてきた、スランプ知らずの継続マニア・坂口恭平が「やりたいこと」をつづけるコツを紹介。
著者紹介 熊本県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。作家、画家、音楽家、建築家など多彩な活動を行う。著書に「0円ハウス」「徘徊タクシー」「躁鬱大学」など。

(他の紹介)内容紹介 本当の平和とは、武器による抑止によってつくられるものではなく、食べるものがあって家族がいるというあたりまえの生活が叶うことによって築かれる。アフガニスタンの地で中村哲医師が咲かせた希望の花。いまも世界で繰り広げられる愚かな連鎖を止めるために紛争の地に再び命の水を人々の心に平和の種を。
(他の紹介)目次 第1章 中村哲医師がアフガニスタンで気づいた気候変動(水と食料の提供で暴力の抑制を目指した中村哲医師
気候変動を克服する道は用水路にあり ほか)
第2章 対テロ戦争の失敗をもたらした環境問題(米国が撤退したアフガニスタンの混迷
諸外国の思惑に翻弄され続けたアフガニスタンの近現代史 ほか)
第3章 世界の環境を破壊する戦争(なぜ、人間社会は戦争をしてはいけないのか
戦争は未来に大きな爪痕を残す ほか)
第4章 砂漠の緑化に取り組み平和を構想した日本人たち(狭量なナショナリズムを克服する環境問題への取り組み
フィリピンの環境改善に努めた元日本兵―土居潤一郎 ほか)
第5章 芸術は気候変動への警鐘を鳴らし戦争反対の声を上げる(芸術が訴える世界の矛盾と平和への祈り
中村哲医師を称えるルーミーの詩 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。