蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209537091 | 913.6/ナカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
東豊中 | 209556448 | 913.6/ナカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 209540376 | 913.6/ナカ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000473192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銀橋 |
書名ヨミ |
ギンキョウ |
著者名 |
中山 可穂/著
|
著者名ヨミ |
ナカヤマ,カホ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-04-105717-9 |
ISBN |
978-4-04-105717-9 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
宝塚専科の職人魂に憧れ、音楽学校に入学したえり子。先輩の男役・花瀬レオ(レオン)はついに宙組トップスターに就任。そして、各人各様の人生ドラマを秘めながら、レオンお披露目公演の幕が開く! 宝塚シリーズ第3弾。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。早稲田大学教育学部英語英文学科卒。93年「猫背の王子」でデビュー。「天使の骨」で朝日新人文学賞、「白い薔薇の淵まで」で山本周五郎賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
巨大な理念の国と最前線で切り結んだ気鋭の国際政治学者が急逝して1年―3人の大統領の下で激しく変貌する米国と対峙した、中山俊宏最後の6年間の思索を集成。未発表論稿を収録。 |
(他の紹介)目次 |
「衰退するアメリカ」のしぶとさ―日米同盟を「再選択」する トランプのアメリカと日米関係 オバマ外交とはなんだったのか 異形の大統領は世界をどこへ連れていくのか―トランプ外交の世界観 トランプ現象とはなにか―アメリカにおける排外主義の淵源 アメリカン・ナショナリズムの反撃―トランプ時代のウィルソン主義 トランプ大統領は本当に異質な存在なのか? 中間選挙の喧騒を渦中で見て―共和党と民主党、それぞれの「いま」と「未来」 トランプ化する共和党―アメリカにおける保守主義運動の変質、もしくは終焉 極限化する政治的分断―中間選挙で浮かび上がったアメリカの政治的基層〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
中山 俊宏 1967年生まれ。1990年青山学院大学国際政治経済学部国際政治学科卒業、1993年同大学院国際政治経済学研究科修士課程修了。ワシントン・ポスト紙極東総局記者、国際連合日本政府代表部専門調査員などを経て、2001年青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士課程修了、「米国共産党研究にみる政治的知識人エートスの変容」で博士号(国際政治学)を取得。日本国際問題研究所主任研究員、津田塾大学学芸学部国際関係学科助教授(2007年より准教授)、青山学院大学国際政治経済学部教授を経て二〇一四年から慶應義塾大学総合政策学部教授。二〇ニニ年五月一日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ