蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
BEATS of KOREA いま伝えたいヒットメイカーの言葉たち
|
著者名 |
古家 正亨/著
|
著者名ヨミ |
フルヤ,マサユキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 210625752 | 767.8/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000967399 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
BEATS of KOREA いま伝えたいヒットメイカーの言葉たち |
書名ヨミ |
ビーツ オブ コリア |
副書名 |
いま伝えたいヒットメイカーの言葉たち |
副書名ヨミ |
イマ ツタエタイ ヒット メイカー ノ コトバタチ |
著者名 |
古家 正亨/著
|
著者名ヨミ |
フルヤ,マサユキ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-605682-5 |
ISBN |
978-4-04-605682-5 |
分類記号 |
767.8
|
内容紹介 |
古家正亨が、韓国のエンタテインメントについてK-POPの話題を中心に、その魅力を多角的に紹介。キム・ドフン(音楽プロデューサー)、ナ・ヨンソク(テレビ番組プロデューサー)、キム・イナ(作詞家)との対談も収録。 |
著者紹介 |
北海道出身。マスメディアを通じて日本における韓国大衆文化の普及に努め、韓国政府より文化体育観光部長官褒章受章。韓流・K-POPイベントのMCを務め、スターとファンの橋渡しを続ける。 |
件名1 |
流行歌
|
件名2 |
軽音楽
|
(他の紹介)内容紹介 |
デジタル情報の総量はこの20年で1万6000倍になったが、権力者に都合の悪い事実は隠され、SNS上にはデマや誤情報が氾濫する。私たちが民主主義の「お客様」でなく「運営者」として、社会問題を議論し、解決するのに必要な情報を得るのは、難しくなる一方だ。記者はどうやって権力の不正に迫るのか。SNSと報道メディアは何が違うのか。事件・事故報道に、実名は必要なのか。ジャーナリズムのあり方を、現場の声を踏まえてリアルに解説。ニュースの見方が深まり、重要な情報を見極められるようになる一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ニュースがなければ「なかったこと」になっていた 第2章 それは「事実」か「真実」か? 第3章 もうSNSだけあればいい? 第4章 民主主義を運営するのに必要な情報 第5章 「中立」ではなく「独立」 第6章 ニュースにお金を払うということ |
(他の紹介)著者紹介 |
澤 康臣 1966年岡山市生まれ。東京大学文学部卒業後、共同通信記者として1990〜2020年、社会部、外信部、ニューヨーク支局、特別報道室で取材。タックスヘイブンの秘密経済を明かしたパナマ文書報道のほか「外国籍の子ども1万人超、就学の有無把握されず」「虐待被害児らの一時保護所が東京・千葉などで受け入れ限界、定員150%も」「戦後主要憲法裁判の記録、大半を裁判所が廃棄」などを独自に調査し、報じた。2006〜07年、英オックスフォード大学ロイター・ジャーナリズム研究所客員研究員。二〇二〇年四月から専修大学文学部ジャーナリズム学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ