蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人! 第2巻
|
著者名 |
小名木 善行/著
|
著者名ヨミ |
オナギ,ゼンコウ |
出版者 |
彩雲出版
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702560657 | 210.0/オ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000016341 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人! 第2巻 |
書名ヨミ |
ネズサン ノ ムカシ モ イマ モ スゴイゾ ニホンジン |
多巻書名 |
「和」と「結い」の心と対等意識 |
著者名 |
小名木 善行/著
|
著者名ヨミ |
オナギ,ゼンコウ |
出版者 |
彩雲出版
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-434-18995-1 |
ISBN |
978-4-434-18995-1 |
分類記号 |
210.04
|
内容紹介 |
縄文クッキーと和菓子、額田王と白村江の戦い、日本初の小学校女性教師、女工さんと日本的経営…。日本人が知らない日本のすごい話や感動する話全18話を厳選して紹介。ブログをもとに書籍化。 |
件名1 |
日本-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
「1から100までの整数を全部足せ」。18‐19世紀ドイツの大数学者ガウスは子供の頃、この問題を一瞬で解いたという。そのエピソードに魅せられ数学者となった著者が、「数学とは近道の技法である」をテーマに数学史を辿る。私たちが暮らすこの世界をまるごとそのまま理解するには、人間の能力は限られている。そこで、数学が長い歴史の中で編み出してきた「近道術」の出番。素数、幾何、集合、確率、統計…時間ばかりかかる面倒な手間を省略できる技術を使えば、より有意義なことに人生を振り向けられる。音楽、美術、セラピーなど、様々な分野の専門家たちの「近道術」もレポートする、ユニークな科学エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 パターンを使った近道 第2章 計算を使った近道 第3章 言語を使った近道 第4章 幾何学的な近道 第5章 図解を使った近道 第6章 微分を使った近道 第7章 データを使った近道 第8章 確率を使った近道 第9章 ネットワークを使った近道 第10章 不可能な近道 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ