蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
禁城 死の沈黙の武漢で、本当に起きたこと
|
著者名 |
ムロン シュエツン/著
|
著者名ヨミ |
ムロン,シュエツン |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 210460101 | 498.6/ム/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ムロン シュエツン クライブ・ハミルトン 森 孝夫
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000882245 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
禁城 死の沈黙の武漢で、本当に起きたこと |
書名ヨミ |
キンジョウ |
副書名 |
死の沈黙の武漢で、本当に起きたこと |
副書名ヨミ |
シ ノ チンモク ノ ブカン デ ホントウ ニ オキタ コト |
著者名 |
ムロン シュエツン/著
クライブ・ハミルトン/編
森 孝夫/訳
|
著者名ヨミ |
ムロン,シュエツン クライブ ハミルトン モリ,タカオ |
出版者 |
飛鳥新社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86410-948-2 |
ISBN |
978-4-86410-948-2 |
分類記号 |
498.6
|
内容紹介 |
感染の最前線に立った医師、実態を世界に発信し逮捕された市民ジャーナリスト…。中国政権が喧伝する新型コロナ勝利との英雄的イメージの裏で、最も過酷なロックダウン下の武漢で生きる人々の恐怖、混乱、苦しみを伝える。 |
著者紹介 |
山東省生まれ。現代作家。小説や物語スタイルのノンフィクションを通じ、政府や組織から独立して中国内の声を伝える。 |
件名1 |
新型コロナウイルス感染症
|
件名2 |
衛生-中国
|
(他の紹介)内容紹介 |
逮捕を逃れ、ロンドンへ亡命して実話を伝える!歴史から消せないゼロコロナ犠牲者の物語。中国の人気作家が封鎖された住民に極秘インタビュー。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私は感染源になった医者 第2章 あなたも私も、お互いに生きていてほしい 第3章 逆風を走りぬいたバイクタクシー 第4章 光を追い求めた男 第5章 魂の歌がきこえる 第6章 ノアの方舟に乗るように 第7章 最暗黒の時間 第8章 私は説明がほしいだけ |
(他の紹介)著者紹介 |
ムロン・シュエツン 慕容雪村。本名・郝群“ハオチン”。中国で人気のある現代作家の一人。小説や物語スタイルのノンフィクションを通じ、政府や組織から独立して中国内の声を伝える稀な存在だった。1974年山東省生まれ。2002年、初の小説『成都、今夜請将我遺忘』は中国に衝撃を与えた。2010年にマルチ商法を題材にした『中国、少了一味药』で人民文学奨を受賞。しかし当局によって公の発言を禁じられ、2011年からニューヨークタイムズ紙に執筆、13年から16年までオピニオンコラムを連載した。2020年4月から武漢で取材。当局の脅迫を受け2021年8月に亡命、本書を出版した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハミルトン,クライブ オーストラリアの作家・批評家。オーストラリアのチャールズ・スタート大学で公共倫理学部の教授を務めている。オックスフォード大、イェール大そしてパリ政治学院の客員教授でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 森 孝夫 翻訳家。1962年、大阪府生まれ。大阪大学工学部大学院を卒業。工学修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ